スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コストと性能どっちをとるか?
Microsoft、Xboxとサーバ製品好調で増収増益
ソニー、ゲーム事業は今期赤字見通し PS3立ち上げで
まぁ、箱が海外で好調な上に、生産ラインがやっと需要においついたようなのでこれからでしょう。
しかし、360のおかげで80%アップってなんだろうw
日本の状況はあまり効いてないかもw
ソニーは...新ハード立ち上げではまぁ当然の状況でしょうね。
現行ハードを見た感じではPS2が横ばいというのは普及台数を考えると当然です。
むしろ、年数を考えると堅調といってもいいかも。
対してソフトは12%減。
マイクロソフトとソニーじゃ力がまったく違いますからのう...
利益率がアレなんで、日本だけでこけても痛くもかゆくもないでしょうね...
本体はサーバ事業本当に好調らしいし...
さて、PS3はどうなることやら?
FF12をやった人は画面綺麗と言いますけど、XBox→XBox360とやっている人間から見ると明からに前世代のグラフィックなわけで(現行の360の前のXBoxよりグラフィックヘボいわけですから)、海外が360好調って事は既にそういうの経験している人増えているわけで...
海外と日本の「次世代」の捉え方に差が出そうな感じもしないでもないですのう。
欲しいゲームがないのなら買わないわけですが、欲しいゲームが偏ってる日本ではますます海外市場と乖離していくんでしょう。
「海外と一緒」の必要はないですが、「孤立」するのは違うと思うんだけどね。
今の洋ゲーのレベルの高さを理解している日本人のゲーマーがどれくらいいるんだろう?
PS3は当然360より描画に関しては上なんでしょうが、前回エントリの通り、メモリ消費が2倍なのに帯域が360と一緒でEDRAMも未搭載っていうのを考えると...
オプションでBDドライブ搭載できるPC発売ですけど、DVDドライブ搭載の同型と比べて13万円も高くなる...
そんな媒体を積むゲーム機なんですけど、コストのバランス取り非常に厳しいんじゃないかと...
さて、こんな話はおいといて、昨日は空活動。
到着時にはファウスト終わってたので、とりあえず自分はウリ部屋へ。

もうGWですね。
ホント行楽地は良く混みます(違
結局人が表示し切れないくらいに増え、しまいには360もコマ落ちする始末。
アトルガン行きの船でもここまで酷くはなかったぞw
散々混んでも沸かないので、デスポ応援にいきました。
無事撃破してトリガードロップです。
さて、今晩はからくり士かな、エスパダかな...
ソニー、ゲーム事業は今期赤字見通し PS3立ち上げで
まぁ、箱が海外で好調な上に、生産ラインがやっと需要においついたようなのでこれからでしょう。
しかし、360のおかげで80%アップってなんだろうw
日本の状況はあまり効いてないかもw
ソニーは...新ハード立ち上げではまぁ当然の状況でしょうね。
現行ハードを見た感じではPS2が横ばいというのは普及台数を考えると当然です。
むしろ、年数を考えると堅調といってもいいかも。
対してソフトは12%減。
マイクロソフトとソニーじゃ力がまったく違いますからのう...
利益率がアレなんで、日本だけでこけても痛くもかゆくもないでしょうね...
本体はサーバ事業本当に好調らしいし...
さて、PS3はどうなることやら?
FF12をやった人は画面綺麗と言いますけど、XBox→XBox360とやっている人間から見ると明からに前世代のグラフィックなわけで(現行の360の前のXBoxよりグラフィックヘボいわけですから)、海外が360好調って事は既にそういうの経験している人増えているわけで...
海外と日本の「次世代」の捉え方に差が出そうな感じもしないでもないですのう。
欲しいゲームがないのなら買わないわけですが、欲しいゲームが偏ってる日本ではますます海外市場と乖離していくんでしょう。
「海外と一緒」の必要はないですが、「孤立」するのは違うと思うんだけどね。
今の洋ゲーのレベルの高さを理解している日本人のゲーマーがどれくらいいるんだろう?
PS3は当然360より描画に関しては上なんでしょうが、前回エントリの通り、メモリ消費が2倍なのに帯域が360と一緒でEDRAMも未搭載っていうのを考えると...
オプションでBDドライブ搭載できるPC発売ですけど、DVDドライブ搭載の同型と比べて13万円も高くなる...
そんな媒体を積むゲーム機なんですけど、コストのバランス取り非常に厳しいんじゃないかと...
さて、こんな話はおいといて、昨日は空活動。
到着時にはファウスト終わってたので、とりあえず自分はウリ部屋へ。

もうGWですね。
ホント行楽地は良く混みます(違
結局人が表示し切れないくらいに増え、しまいには360もコマ落ちする始末。
アトルガン行きの船でもここまで酷くはなかったぞw
散々混んでも沸かないので、デスポ応援にいきました。
無事撃破してトリガードロップです。
さて、今晩はからくり士かな、エスパダかな...
スポンサーサイト
- [2006/04/28 10:13]
- FFXI |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ん?ん~む...
ハイビジョン映像時代のゲーム映像の問題点
面白い記事でした。
XBox360、PS3の問題点が書かれています。
そう!PGR3のレンダリング解像度は720pより低いのです。
これはリッジ6と見比べると一目瞭然ですw
あるPS3のゲーム開発者は、真顔でこう話す。
「解像度なんかそこそこでいいと思う。PS3のRSXはせっかくのシェーダモンスターなのだから、それよりもめちゃくちゃ高度なシェーダを実行して1ピクセルに多くの情報を反映させて、しかも徹底的にアンチエイリアスをかけた方が絶対リアルに見えるはず。ハイビジョン解像度よりも1ピクセルに込めるリアルの方を重視したい」と。
レンダリング解像度が違ってるのはいくらエフェクトをかけてもバレますw
そもそも、デジタル放送本格化し、これからは地上波の番組も鮮明なものになっていくのに、何時代逆行発言してるんでしょうか、この開発者w
BSデジタル放送でも見てみれ!
ただの旅行番組でも草まではっきり見えるくらいになるんだけどw
大体、リアルって何だよ>PS3のゲーム開発者
ソニーはBDにする事でハイビジョンのゲーム映像が云々と言ってますけど、開発者はそう思ってないようですよ?
D端子接続じゃなくてHDMI接続になるのにね。
エフェクトだけで画像が鮮明になるのならどうやるのか教えて欲しいな。
360にしろ、PS3にしろ、厳しい目で見ると高性能を低コストで出そうとするから性能的に中途半端になる。
(それでも360には「EDRAM」という一種の逃げ道があるようですが)
ついでにいうと、「PS3のRSXはせっかくのシェーダモンスターなのだから」の部分ですが、一部予測が入っているとはいえ、どう見てもXBox360の方がスペック的に「シェーダモンスター」です。
本当に有難うございました。
Cellが凄いだけか...
ていうか、メモリの設計がこんなんでどんな画面になるんだろうかねw
メモリクロックは360より上だけど、シェーダバージョンは360よりPS3の方が古いし、トランジスタ数・頂点数も360より低い。
基本性能は360より上だから頂点性能自体は上ですけどねw
ソニー、確かサードパーティ引きこんでいく時だったかな?
大分前に「PS3は360の数倍の性能」とか言ってたけど、どうなんでしょうか?
メモリ帯域も同じなのに逃げ道何もないってね...
メモリ消費も360の2倍っていうけど...
これでまともなゲーム作ろうとするから高騰するんじゃないの?
ていうか、PS3がこんな性能だからPS陣営流れてきてるんだろうかw
発熱対策も十分なのかわからないしな~。
ITメディアのアンケートの、E3に期待するのが任天堂トップなのも頷ける。
ソニーへの期待は任天堂の半分以下でした。
マイクロソフトはさらにその半分以下でしたw
所謂次世代機はやっぱりレボリューションがくるのかな~?
と言いたいところだけど、あそこの読者層ってどんな感じなんだろうねw
面白い記事でした。
XBox360、PS3の問題点が書かれています。
そう!PGR3のレンダリング解像度は720pより低いのです。
これはリッジ6と見比べると一目瞭然ですw
あるPS3のゲーム開発者は、真顔でこう話す。
「解像度なんかそこそこでいいと思う。PS3のRSXはせっかくのシェーダモンスターなのだから、それよりもめちゃくちゃ高度なシェーダを実行して1ピクセルに多くの情報を反映させて、しかも徹底的にアンチエイリアスをかけた方が絶対リアルに見えるはず。ハイビジョン解像度よりも1ピクセルに込めるリアルの方を重視したい」と。
レンダリング解像度が違ってるのはいくらエフェクトをかけてもバレますw
そもそも、デジタル放送本格化し、これからは地上波の番組も鮮明なものになっていくのに、何時代逆行発言してるんでしょうか、この開発者w
BSデジタル放送でも見てみれ!
ただの旅行番組でも草まではっきり見えるくらいになるんだけどw
大体、リアルって何だよ>PS3のゲーム開発者
ソニーはBDにする事でハイビジョンのゲーム映像が云々と言ってますけど、開発者はそう思ってないようですよ?
D端子接続じゃなくてHDMI接続になるのにね。
エフェクトだけで画像が鮮明になるのならどうやるのか教えて欲しいな。
360にしろ、PS3にしろ、厳しい目で見ると高性能を低コストで出そうとするから性能的に中途半端になる。
(それでも360には「EDRAM」という一種の逃げ道があるようですが)
ついでにいうと、「PS3のRSXはせっかくのシェーダモンスターなのだから」の部分ですが、一部予測が入っているとはいえ、どう見てもXBox360の方がスペック的に「シェーダモンスター」です。
本当に有難うございました。
Cellが凄いだけか...
ていうか、メモリの設計がこんなんでどんな画面になるんだろうかねw
メモリクロックは360より上だけど、シェーダバージョンは360よりPS3の方が古いし、トランジスタ数・頂点数も360より低い。
基本性能は360より上だから頂点性能自体は上ですけどねw
ソニー、確かサードパーティ引きこんでいく時だったかな?
大分前に「PS3は360の数倍の性能」とか言ってたけど、どうなんでしょうか?
メモリ帯域も同じなのに逃げ道何もないってね...
メモリ消費も360の2倍っていうけど...
これでまともなゲーム作ろうとするから高騰するんじゃないの?
ていうか、PS3がこんな性能だからPS陣営流れてきてるんだろうかw
発熱対策も十分なのかわからないしな~。
ITメディアのアンケートの、E3に期待するのが任天堂トップなのも頷ける。
ソニーへの期待は任天堂の半分以下でした。
マイクロソフトはさらにその半分以下でしたw
所謂次世代機はやっぱりレボリューションがくるのかな~?
と言いたいところだけど、あそこの読者層ってどんな感じなんだろうねw
- [2006/04/26 18:38]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コンクリートジャングル
昨日は三宮出張やったわけですが...
前日早めにFFをログアウト。
プリンタがないので地図とにらめっこして頭に叩き込む事2時間。
電車の時間も調べ、さらに目覚ましも余裕を持ってセットして就寝。
どうせ迷うだろうしという事で、予定より早めに朝6時半に出勤。
8時頃には三宮着。
で、余裕で迷子に(つДT)
何か暫く歩いてたら、ポートタワーが大きく見えますよ?
最初目印にする筈だった市役所探してたのに...?
海の方に出てきちゃったのか?
という事でもと来た道を引き返した...つもりが全然知らない景色になんですけど?
こりゃまずいと思って電話しようとしたら...
この身に付いている空の携帯ケースは何ですか?
(((;゜Д゜)))
公衆電話だ!
という事でコンビニを求めますが、辿り着くコンビニというコンビニに公衆電話がない!
駅...へ...帰ろう...
...駅...どっち...?
とりあえず、見つけた高架に沿って延々歩くと、新神戸駅発見(*'-')
違う!
違う!違う!
違ーーう!!!
何とか三宮駅に辿り着き、会社に連絡できますた...
携帯忘れたのが一番痛い...
1時間前に駅についたのに、1時間遅刻(´・ω・`)
ちなみに、昼休みに帰り道軽く確認しようとアーケード目指すも、南京町に辿り着くわけですよ。
まぁ、おいしくご飯頂いたわけですが、いつかあのフカヒレのお粥食べてみたいな~。
2000円か...orz~
とりあえず、ビルばっかりあっても落ち着きません(´・ω・`)
帰りに、神姫バスで帰ろうとしてバスターミナルを探して周辺を彷徨っていたのは秘密です。
あと、道覚え切れなかったのも秘密です。
そんな話はおいといて、昨日も帰ってからからくり士あげですよ。
つよ連戦はさすがに人形がもちませんのう。
考えたら女帝あるやん!て感じで丁度とか楽狩ってました。
それでも昨日2時間程でレベルアップ!
LV8になりました。

そろそろ一回目のパーツ取得クエですなぁ。
あと、青魔道士の人大変ですね。
うさぎ釣って、後ろ向いて自分が攻撃しないようにして、フットキック覚えるまでじっと耐えてる人がいっぱいいましたw

考えたら風属性のアタッチメント買い忘れてるんだよねw
今日帰ったらまたナシュモ行くかな。
遠いな~...
前日早めにFFをログアウト。
プリンタがないので地図とにらめっこして頭に叩き込む事2時間。
電車の時間も調べ、さらに目覚ましも余裕を持ってセットして就寝。
どうせ迷うだろうしという事で、予定より早めに朝6時半に出勤。
8時頃には三宮着。
で、余裕で迷子に(つДT)
何か暫く歩いてたら、ポートタワーが大きく見えますよ?
最初目印にする筈だった市役所探してたのに...?
海の方に出てきちゃったのか?
という事でもと来た道を引き返した...つもりが全然知らない景色になんですけど?
こりゃまずいと思って電話しようとしたら...
この身に付いている空の携帯ケースは何ですか?
(((;゜Д゜)))
公衆電話だ!
という事でコンビニを求めますが、辿り着くコンビニというコンビニに公衆電話がない!
駅...へ...帰ろう...
...駅...どっち...?
とりあえず、見つけた高架に沿って延々歩くと、新神戸駅発見(*'-')
違う!
違う!違う!
違ーーう!!!
何とか三宮駅に辿り着き、会社に連絡できますた...
携帯忘れたのが一番痛い...
1時間前に駅についたのに、1時間遅刻(´・ω・`)
ちなみに、昼休みに帰り道軽く確認しようとアーケード目指すも、南京町に辿り着くわけですよ。
まぁ、おいしくご飯頂いたわけですが、いつかあのフカヒレのお粥食べてみたいな~。
2000円か...orz~
とりあえず、ビルばっかりあっても落ち着きません(´・ω・`)
帰りに、神姫バスで帰ろうとしてバスターミナルを探して周辺を彷徨っていたのは秘密です。
あと、道覚え切れなかったのも秘密です。
そんな話はおいといて、昨日も帰ってからからくり士あげですよ。
つよ連戦はさすがに人形がもちませんのう。
考えたら女帝あるやん!て感じで丁度とか楽狩ってました。
それでも昨日2時間程でレベルアップ!
LV8になりました。

そろそろ一回目のパーツ取得クエですなぁ。
あと、青魔道士の人大変ですね。
うさぎ釣って、後ろ向いて自分が攻撃しないようにして、フットキック覚えるまでじっと耐えてる人がいっぱいいましたw

考えたら風属性のアタッチメント買い忘れてるんだよねw
今日帰ったらまたナシュモ行くかな。
遠いな~...
- [2006/04/26 10:45]
- FFXI |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
シャチョー...これは...

日曜深夜、やっとからくり士開始...
といいますか、
スクエニ、経常益47%減の下方修正
キングダムハーツIIとFFXIIというミリオンセラー二ついれても50%近い減ですね。
当然例のFF7の映画の利益も含んでますよ?
売り上げじゃなくて利益がこんだけ減ってるっていうのもな。
1250億円の売り上げに対して、利益は100億円。
このコストパフォーマンス恐ろしいなw
まぁ、これがPS以降のゲーム業界の現実なんでしょうね。
で、いつのニュースやねんという話はおいといて、ヨーロッパラウンド開幕ですよ?
1周目にやってくれました!
我らが井出有治!
アルバースを後ろから【不意うち】【だましうち】【バイーパーバイト】!
クリティカルの一撃でアルバースのマシンは跳ね上がり、サンドトラップの上で激しく横転、大破。
シューマッハの去就は6月くらいに~という話ですが、その前に井出がクビになりそうな予感ですw
鈴木亜久里はあと数戦(といっても、今回のイモラ含めて2~3戦とか言ってたような)様子見るって言ってますけどね...
どうみても彼だけレベルが違います。
本当にありがとうございました。
肝心のレースは...ルノーって金曜日からセッティング上手くいってなかったので、そういう意味では今回のレースはアロンソの勝ち?
シューマッハ押さえきってましたが、最後どう見ても明らかに車がグリップしていないマシンで2位に入ってるあたり、アレですねぇ。
残り10周くらいには、トサコーナーで明らかにアンダー出てましたからね。
それまではシューマッハよりも早い段階でフロントをイン側に入れてたのに...
実況は「二人のラインが違うのは走り方の云々」みたいな事言ってましたけど、アレはどう見てもアンダー出て曲がり切ってないだけですw
結構車スライドしてテールもふらつくようになってたから、早め早めにハンドル切ってたら思いのほか曲がってくれて縁石乗り上げたっぽいですねw
ただ、あそこでサンドトラップに突っ込まなかったのはさすが。
たぶんアロンソ以外ではシューマッハしかコントロールできないでしょ、アレはw
チャンピオンシップから言うと、予選の結果考えたらフェラーリは2台ともアロンソの前にいないとね。
まぁ、マッサはまだ今年フェラーリのレギュラーシートに座ったばかりだし...
インディジャパンは省略w
ルーキーが結構派手に吹っ飛んだので心配でしたが、グリーン直後でスピード乗り切ってなかったのが幸いでしたの。
で、やっとFFXIの話ですよ!
日曜日はネコLSでミッソンやらクエやらでした。
ていうか、コルセアとからくり士取りに行ったとき、浮沼で迷ってたどり着いたところがミッションやったのかw
自分でやろうと言っておきながら良く分からん間にクリアしてますた@ω@;
とりあえず、地図クエをちまちまと。
まだ全然地名覚えてないので...

アトルガンですが、結構広いです。
オークションやギルドもあり、第2のジュノを作ろうという意気込みは感じられますのう。
メリポも稼ぎやすい?
あと、アサルトでポイントためて新装備っていうのもいいですね。
というか、アサルトがよさそうです。
6月にはチョコボ育成も実装されますし。
LSで企画したいですのう。

で、アトルガン白門にはマウラ-白門を結ぶ船の港と、白門-ナシュモを結ぶ船の港二つあります。
2層構造ですしいい感じに大きい街ですね。
これは...船から見えるのは白門ですかのう...

緑色のペンギンみたいなのもいますw
ナシュモに行く低レベルの人たちが一撃で死んでましたw

で、火山です。
トロールの住処であり、ブラックプリンがいるところ?

なんかWSで見えなくなってますけど、トロールですw
金剛なんとか?
ようはストンスキンなんですが、これがまたなかなか剥がれません。フィナーレも効かないし...結構有用なアビですのう。
青魔道士が覚える事ができるみたいですね。

で、ブラックプリンです。
「罵詈雑言」やらなんやら、ユニークな名称のWSが多いですねw
そんな感じで、火山となんとかという所wの地図げっと!
アサルトも受けれるようになりましたよ。
ていうか...シャチョー...しつこく「名前教えておくれよ」だけでもアレなのに、スペル分からんから紙に書けってねw
LSのネコたちに言われるままにしたけど、最初から怪しいw
- [2006/04/24 12:21]
- FFXI |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ガンヘッド大隊ユニット507はミッションを完了せり
木曜は朝11時頃から始めたアトルガンの悲報リトライ祭り...
先に進めないまま、金曜日のAM2時にコンテンツ登録のサーバがメンテナンスへ。
ゆっきーさんのラジオも暫くリトライオンラインになっていましたが、夕方に繋がり、やっと実況に入ってました。
新エリアにワクワク(・∀・)テカテカ(・∀・)しながらひたすらリトライしてました。
メンテ終了後、朝4時半から出勤ギリギリの8時半までまたリトライ。
金曜日帰宅後、またもやひたすらリトライ。
20時間超えて、リトライ祭りというよりリトライ戦線の様相が...
計算すると23時間40分程リトライに時間かけてました。
課金は続くのに、発売日に買ってプレイできないってどうなんでしょうね。
一番の驚きは、この障害は週をあけた今も続いていると言う事。
サービス開始当初より酷くなっちゃったね...
それよりも、ネトラジで応援してくれた人ありがとう。
お互いに戦った人お疲れ様でした。
ラジオの実況聴いてなきゃ途中であきらめてたと思います。
今なおリトライ中の人、新エリアも大分人が増え、登録サーバへのアクセスは減少していっている筈です。
もう少しです、がんばろう。
スクエニは...【もっとがんばりましょう】
で、土曜日はプロMです。
護衛しながら進んでいく...
ここ...【どこですか?】
先に進めないまま、金曜日のAM2時にコンテンツ登録のサーバがメンテナンスへ。
ゆっきーさんのラジオも暫くリトライオンラインになっていましたが、夕方に繋がり、やっと実況に入ってました。
新エリアにワクワク(・∀・)テカテカ(・∀・)しながらひたすらリトライしてました。
メンテ終了後、朝4時半から出勤ギリギリの8時半までまたリトライ。
金曜日帰宅後、またもやひたすらリトライ。
20時間超えて、リトライ祭りというよりリトライ戦線の様相が...
計算すると23時間40分程リトライに時間かけてました。
課金は続くのに、発売日に買ってプレイできないってどうなんでしょうね。
一番の驚きは、この障害は週をあけた今も続いていると言う事。
サービス開始当初より酷くなっちゃったね...
それよりも、ネトラジで応援してくれた人ありがとう。
お互いに戦った人お疲れ様でした。
ラジオの実況聴いてなきゃ途中であきらめてたと思います。
今なおリトライ中の人、新エリアも大分人が増え、登録サーバへのアクセスは減少していっている筈です。
もう少しです、がんばろう。
スクエニは...【もっとがんばりましょう】
で、土曜日はプロMです。
護衛しながら進んでいく...
ここ...【どこですか?】
- [2006/04/24 10:35]
- FFXI |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【好評なようで嬉しい】
昨日はアトルガン発売という事で、有休...
とらないと、余裕で週末に受け取りになりかねないわけですが、ウチの場合w
とりあえず10時頃にPC版が届いて早速インストール。
アップデートもスイスイ進み、アレ?今回トラブルないのかなぁと思ってたら、拡張コンテンツ登録にてリトライ祭り開催中でした。
朝の11時からリトライ祭りに参加、ゆっきーさんのネトラジ聴きながら、360で他のゲームやったりいろいろしながらなので暇はつぶせましたが、21日AM2時に登録サーバメンテに入り、リトライ祭り中断(ノ∀`)
メンテ4時終了予定という事で4時半に起きたら、またリトライ祭り(;´∀`)
現在リトライ祭り中断はさんで19時間参加中...
発売日にゲーム届いて19時間プレイもせず登録待ちの状態。
でも、料金は普通に月額なんだよねw
まぁウチはまだ24時間たってないし...
ただ、障害自体は24時間以上経過してますねぇ。
一番解せないのは、ゆっきーさんが20日朝の8時頃からリトライ祭りに参加、ウチが11時頃からリトライ祭りに参加してるのに、スクエニが状況を把握できてるのが15:20という事。
7時間何してたの?
PC版はいいけど、今回XBox360で新規加入する人はこれに巻き込まれてゲームにログインもできない状態ですね。
彼らに救済措置はあるのかな?
PS2版のサービスインの時から何も学んでいないのか...
まぁ、サーバを整えるコストやらなんやらで難しいトコロはあると思いますけど、毎回やらかしている上に今回は特に酷いので...
時間おいて繋がるんだったらやってるつーの...
何人がリトライしてると思ってるんだ(- -メ)
さて、そんな中FFXIが誇るデキるスーパーナイト(管)さんですが、アトルガン導入にあたり、限界を超えました!!
■デキるスーパーナイトは、アトルガンでも違う。
また英語版と日本語版同居させたんだな、この人w
とりあえず、一気にカンストできる経験値をもらえるなんて羨ましい(*´∀`)
スーパークライムに続いて、オーバードライブ乱れ打ちです。
とらないと、余裕で週末に受け取りになりかねないわけですが、ウチの場合w
とりあえず10時頃にPC版が届いて早速インストール。
アップデートもスイスイ進み、アレ?今回トラブルないのかなぁと思ってたら、拡張コンテンツ登録にてリトライ祭り開催中でした。
朝の11時からリトライ祭りに参加、ゆっきーさんのネトラジ聴きながら、360で他のゲームやったりいろいろしながらなので暇はつぶせましたが、21日AM2時に登録サーバメンテに入り、リトライ祭り中断(ノ∀`)
メンテ4時終了予定という事で4時半に起きたら、またリトライ祭り(;´∀`)
現在リトライ祭り中断はさんで19時間参加中...
発売日にゲーム届いて19時間プレイもせず登録待ちの状態。
でも、料金は普通に月額なんだよねw
まぁウチはまだ24時間たってないし...
ただ、障害自体は24時間以上経過してますねぇ。
一番解せないのは、ゆっきーさんが20日朝の8時頃からリトライ祭りに参加、ウチが11時頃からリトライ祭りに参加してるのに、スクエニが状況を把握できてるのが15:20という事。
7時間何してたの?
PC版はいいけど、今回XBox360で新規加入する人はこれに巻き込まれてゲームにログインもできない状態ですね。
彼らに救済措置はあるのかな?
PS2版のサービスインの時から何も学んでいないのか...
まぁ、サーバを整えるコストやらなんやらで難しいトコロはあると思いますけど、毎回やらかしている上に今回は特に酷いので...
時間おいて繋がるんだったらやってるつーの...
何人がリトライしてると思ってるんだ(- -メ)
さて、そんな中FFXIが誇るデキるスーパーナイト(管)さんですが、アトルガン導入にあたり、限界を超えました!!
■デキるスーパーナイトは、アトルガンでも違う。
また英語版と日本語版同居させたんだな、この人w
とりあえず、一気にカンストできる経験値をもらえるなんて羨ましい(*´∀`)
スーパークライムに続いて、オーバードライブ乱れ打ちです。
- [2006/04/21 11:37]
- FFXI |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
レガッツォーニ
クレイ・レガッツォーニというおじさんをご存知?
アーンハート家にするかレガッツォーニ家にするか悩んでましたが、ここでネタを一つ。
まぁ、アーンハートに関してはそのまま、デイル・アーンハートなわけですが、クレイ・レガッツォーニというおじさんは元F1ドライバーです。
ホンダのCMで見た事ある人もいると思いますが、このブログ見に来る人少ないから、ひょっとしたらいないかも(^^;;
車椅子のおじさんが爽やかに笑っていたあのCMです。
CMのネタバレとしては、NSXを駆り、果敢にコーナーを攻めるレガッツォーニおじさんなのです。
ギリギリの速度で外側の縁石にリアを乗り上げ、テールが一瞬流れたのに、運転しているおじさんは「ナイス♪ナイス♪」と本当に楽しそうに走ってました。
元々スクーデリア・フェラーリのドライバーだったレガッツォーニだけあって、歳をとってもあんな走りができるんですねぇ。
彼がフェラーリで走っていた時代のモータースポーツは今よりももっと危険なものでした。
少し前までは、「F1にシートベルトがなかった」くらいです。
アルミシャシーからモノコックへ、単純な構造のウィングからグランドエフェクトへという変動の時代を走っていた彼は、80年のUSGPに大事故に遭います。
重大事故相次いだ70年代を乗り切った彼でしたが、ターボ全盛期に半身不随となってしまいました。
普通ならもうあきらめるでしょう。
ただ、彼はモータースポーツをとても愛していました。
腰から下が動かなくても運転出来る。
彼はそれを証明する為、団体を創設し、自らも運転し続けました。
最初に車椅子のおじさんなのに、NSX運転?と思った人いるかと思いますけど...
CMで彼が運転していたのは、身障者用のNSXです。
スロットルとブレーキ操作を行うレバーを左手で操作、右手でハンドルを操作します。
運転する楽しさは共通なものですね。
実は、日本のジムカーナでは同じように身障者用のインプレッサが走ったり。
海外では両足を失ったザナルディがツーリングカーレースで活躍したり。
そういえば、ヘリの墜落事故で右腕を切断。
手術は成功したものの障害が残り、通常のマシンで走れなくなったナニーニにアルファロメオが専用マシンを開発し、DTMで優勝したり。
皆走れるぜ!ていうのを証明したレガッツォーニの功績は非常に大きいわけです。
彼らの活躍には、「走れる」という自動車メーカーの理解が重要ですから。
でも、やはり個人的にはアーンハートの方が好きだったのでw
さて、グラナド・エスパダですが、ひたすらカカオ取り。
大回廊どうも混むのでテトラ遺跡内部へ...
て、ここはさらに混むわけでw
ちょっと冒険~と地下墓へ突入。

このゲーム、キャラがアップに耐えれるくらい細かいのに、建造物等がさらに圧倒的な大きさです。
言ってみれば指環物語みたいにw
画像クリックで再び原寸大(*'-')
戦闘の中身の濃さは余裕でFFXIの方が上ですが、見た目と雰囲気はグラナド・エスパダですねぇ。
まぁ、戦闘そのものは淡白とは言え、同じ大剣でもスタンスを選べるし、スタンスによって覚えるスキルも違うし。
それに同じ系統の武器だと途中でスタンスも切り替えられるしw
FFXIも明日アトルガン出るし、両立できるようにしないとねぇ。
190個から420個まで溜めたけど...
あと80個は時間切れ...
明日先に360でインストールしている間に80個溜めようかな...

アーンハート家にするかレガッツォーニ家にするか悩んでましたが、ここでネタを一つ。
まぁ、アーンハートに関してはそのまま、デイル・アーンハートなわけですが、クレイ・レガッツォーニというおじさんは元F1ドライバーです。
ホンダのCMで見た事ある人もいると思いますが、このブログ見に来る人少ないから、ひょっとしたらいないかも(^^;;
車椅子のおじさんが爽やかに笑っていたあのCMです。
CMのネタバレとしては、NSXを駆り、果敢にコーナーを攻めるレガッツォーニおじさんなのです。
ギリギリの速度で外側の縁石にリアを乗り上げ、テールが一瞬流れたのに、運転しているおじさんは「ナイス♪ナイス♪」と本当に楽しそうに走ってました。
元々スクーデリア・フェラーリのドライバーだったレガッツォーニだけあって、歳をとってもあんな走りができるんですねぇ。
彼がフェラーリで走っていた時代のモータースポーツは今よりももっと危険なものでした。
少し前までは、「F1にシートベルトがなかった」くらいです。
アルミシャシーからモノコックへ、単純な構造のウィングからグランドエフェクトへという変動の時代を走っていた彼は、80年のUSGPに大事故に遭います。
重大事故相次いだ70年代を乗り切った彼でしたが、ターボ全盛期に半身不随となってしまいました。
普通ならもうあきらめるでしょう。
ただ、彼はモータースポーツをとても愛していました。
腰から下が動かなくても運転出来る。
彼はそれを証明する為、団体を創設し、自らも運転し続けました。
最初に車椅子のおじさんなのに、NSX運転?と思った人いるかと思いますけど...
CMで彼が運転していたのは、身障者用のNSXです。
スロットルとブレーキ操作を行うレバーを左手で操作、右手でハンドルを操作します。
運転する楽しさは共通なものですね。
実は、日本のジムカーナでは同じように身障者用のインプレッサが走ったり。
海外では両足を失ったザナルディがツーリングカーレースで活躍したり。
そういえば、ヘリの墜落事故で右腕を切断。
手術は成功したものの障害が残り、通常のマシンで走れなくなったナニーニにアルファロメオが専用マシンを開発し、DTMで優勝したり。
皆走れるぜ!ていうのを証明したレガッツォーニの功績は非常に大きいわけです。
彼らの活躍には、「走れる」という自動車メーカーの理解が重要ですから。
でも、やはり個人的にはアーンハートの方が好きだったのでw
さて、グラナド・エスパダですが、ひたすらカカオ取り。
大回廊どうも混むのでテトラ遺跡内部へ...
て、ここはさらに混むわけでw
ちょっと冒険~と地下墓へ突入。

このゲーム、キャラがアップに耐えれるくらい細かいのに、建造物等がさらに圧倒的な大きさです。
言ってみれば指環物語みたいにw
画像クリックで再び原寸大(*'-')
戦闘の中身の濃さは余裕でFFXIの方が上ですが、見た目と雰囲気はグラナド・エスパダですねぇ。
まぁ、戦闘そのものは淡白とは言え、同じ大剣でもスタンスを選べるし、スタンスによって覚えるスキルも違うし。
それに同じ系統の武器だと途中でスタンスも切り替えられるしw
FFXIも明日アトルガン出るし、両立できるようにしないとねぇ。
190個から420個まで溜めたけど...
あと80個は時間切れ...
明日先に360でインストールしている間に80個溜めようかな...

- [2006/04/19 12:23]
- グラナド・エスパダ |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
カカオ99%ショック
いい加減FFXIの山猫クエを終わらせないと真剣マズイわけですが、GEやっちゃったわけですよ(;´Д`)
さて、いろ~んな方のブログを見ると、NPCも家門に迎えられると言うではないですか?
とりあえず、コインブラにいるというリサを家門にいれてしまおう計画発動!
LV32で初めてコインブラに行くあたり、FFXIのダメダメぶりを順調に継承しております。
ぶっちゃけ、今までずっとクローズドβテストやっているあいだにマップ順調に拡張したようで、オープンβ初期にしては広いんですは(;´Д`)
ラグナロクオンラインのαテスト版みたいなこじんまりしたマップで、インド人とカレーについて語り合う日本人を眺めるのも楽しかったですがw
結構違うと言うかなんというかw
英語苦手なんでアレでしたが、わかってれば爆笑だったそうで
このグラナド・エスパダ、かつてグラヴィティにてRO開発の重鎮だった人が独立して製作しているゲームと言う事で、3Dになり、雰囲気が大航海時代になりって感じですけど、プレイした印象はROを彷彿とさせるような気がします。
モンスターハウスかここは?ていう敵の鬼のような沸き方とかw
ヒャックたん...元気かな(´ー`)
話ズレたw
とりあえず、昨日はコインブラでいろいろクエしてました。
順調に家門ポイントも貰えて、早速リサ姉用にスロット一つ拡張。
せっかくなので、そのまま武器屋のクエもこなしていき、プロトIIのアーマーゲッツ(・∀・)
この鎧カッコイイの好きです。
しかも、同じレベルの鎧と違って結構硬い!
名前忘れたけど、武器屋の姉さんもカッコイイな...
折れた剣直してってクエで、適当に話してたら2000ポイントもくれるしw
で、いい加減時間も遅くなったので、リサ姉に突撃!
カカオ渡して話しかけて、兵士カードゲッツ!(・∀・)
欲しいのコレじゃねぇ!
あんたが欲しいんだ!
カカオ500個持って来いって?
レベラーゲ兼ねて取りにいってやらぁ
(道具屋の娘さんのクエもしないといけないし)
篭もりに篭ってやっと190...
リサに話しかける前に、剣買う足しにしようと大量に売っちゃったよ、カカオ...

orz
さて、いろ~んな方のブログを見ると、NPCも家門に迎えられると言うではないですか?
とりあえず、コインブラにいるというリサを家門にいれてしまおう計画発動!
LV32で初めてコインブラに行くあたり、FFXIのダメダメぶりを順調に継承しております。
ぶっちゃけ、今までずっとクローズドβテストやっているあいだにマップ順調に拡張したようで、オープンβ初期にしては広いんですは(;´Д`)
ラグナロクオンラインのαテスト版みたいなこじんまりしたマップで、インド人とカレーについて語り合う日本人を眺めるのも楽しかったですがw
結構違うと言うかなんというかw
英語苦手なんでアレでしたが、わかってれば爆笑だったそうで
このグラナド・エスパダ、かつてグラヴィティにてRO開発の重鎮だった人が独立して製作しているゲームと言う事で、3Dになり、雰囲気が大航海時代になりって感じですけど、プレイした印象はROを彷彿とさせるような気がします。
モンスターハウスかここは?ていう敵の鬼のような沸き方とかw
ヒャックたん...元気かな(´ー`)
話ズレたw
とりあえず、昨日はコインブラでいろいろクエしてました。
順調に家門ポイントも貰えて、早速リサ姉用にスロット一つ拡張。
せっかくなので、そのまま武器屋のクエもこなしていき、プロトIIのアーマーゲッツ(・∀・)
この鎧カッコイイの好きです。
しかも、同じレベルの鎧と違って結構硬い!
名前忘れたけど、武器屋の姉さんもカッコイイな...
折れた剣直してってクエで、適当に話してたら2000ポイントもくれるしw
で、いい加減時間も遅くなったので、リサ姉に突撃!
カカオ渡して話しかけて、兵士カードゲッツ!(・∀・)
欲しいのコレじゃねぇ!
あんたが欲しいんだ!
カカオ500個持って来いって?
レベラーゲ兼ねて取りにいってやらぁ
(道具屋の娘さんのクエもしないといけないし)
篭もりに篭ってやっと190...
リサに話しかける前に、剣買う足しにしようと大量に売っちゃったよ、カカオ...

orz
- [2006/04/18 11:11]
- グラナド・エスパダ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
新大陸へ
金曜日から始まったグラナド・エスパダ。
家門取得失敗して(´・ω・`)なわけで、アーンハートで登録。
レガッツォーニとどっちにするか悩んだけど、F1よりNASCARの方がまだ知名度低いだろうという事で、アーンハートにしました。
狙ってたヤツ以外にも、定食、弁当、おにぎり等軒並み取られてた...
ファイター :フローレンス
マスケッティア:ヴァージニア
スカウト :パトリシア
ウォーロック :エレノアール
4人キャラ作ったけど、メイン構成はフローレンスとパトリシア、エレノアールの3人です。
同じ3人を扱うにしても、FF12より操作しやすく尚且つアクション性も高いです。
キーボード操作なんで当たり前なんですけどねw
スキル発動がショートカットで出来るので。
スタンスの切り替えもショートカットあるのかな~。
また調べておこう。
日曜日はミッションにお邪魔させてもらったり(3x30で合計90キャラが参加するミッションでしたw)、行けるようになってたけど放置してたテトラ遺跡へ行ってみたり。
そこで見かけたウォーロック3人娘が凄かったので、それを目指してひたすらレベラーゲ。
ベースレベル30/スタンスレベル12になると、腕輪二刀流で魔法連続発射可能なスタンス覚えられるそうでw
で、テトラ遺跡がいい感じだったので、SS撮りまくってました。
画像クリックで原寸大です。

テトラ遺跡へ向かっているところ。
雰囲気出てます。

遺跡に入ったばかり。
遠くの建物が霞んでて、「空気が感じられます」

ちなみに、遺跡の入り口はこんな感じ。
テクスチャが繊細でいいですねぇ。
しかも、FFよりサクサク動きますこのゲーム。

無事レベル30になり、腕輪二刀流ですw
これやっちゃうと走れないので、普段は片腕だけですね。
敵が近くなると切り替えてます。
威力は...スゲェw
ただし、防御が紙同然なので囲まれると太刀打ちできませんのう。
おまけ
ミッションクリア時にもらった報酬にポーズ集ってあったんですが、寝る前にとりあえず確認してみた。
「椅子に座る」なんか、椅子ないところでやると空気椅子やってるw
で、「挫折」っていうのを発見。
なんだろうと思って試すと

orz
こんなポーズまで入ってるとはw
家門取得失敗して(´・ω・`)なわけで、アーンハートで登録。
レガッツォーニとどっちにするか悩んだけど、F1よりNASCARの方がまだ知名度低いだろうという事で、アーンハートにしました。
狙ってたヤツ以外にも、定食、弁当、おにぎり等軒並み取られてた...
ファイター :フローレンス
マスケッティア:ヴァージニア
スカウト :パトリシア
ウォーロック :エレノアール
4人キャラ作ったけど、メイン構成はフローレンスとパトリシア、エレノアールの3人です。
同じ3人を扱うにしても、FF12より操作しやすく尚且つアクション性も高いです。
キーボード操作なんで当たり前なんですけどねw
スキル発動がショートカットで出来るので。
スタンスの切り替えもショートカットあるのかな~。
また調べておこう。
日曜日はミッションにお邪魔させてもらったり(3x30で合計90キャラが参加するミッションでしたw)、行けるようになってたけど放置してたテトラ遺跡へ行ってみたり。
そこで見かけたウォーロック3人娘が凄かったので、それを目指してひたすらレベラーゲ。
ベースレベル30/スタンスレベル12になると、腕輪二刀流で魔法連続発射可能なスタンス覚えられるそうでw
で、テトラ遺跡がいい感じだったので、SS撮りまくってました。
画像クリックで原寸大です。

テトラ遺跡へ向かっているところ。
雰囲気出てます。

遺跡に入ったばかり。
遠くの建物が霞んでて、「空気が感じられます」

ちなみに、遺跡の入り口はこんな感じ。
テクスチャが繊細でいいですねぇ。
しかも、FFよりサクサク動きますこのゲーム。

無事レベル30になり、腕輪二刀流ですw
これやっちゃうと走れないので、普段は片腕だけですね。
敵が近くなると切り替えてます。
威力は...スゲェw
ただし、防御が紙同然なので囲まれると太刀打ちできませんのう。
おまけ
ミッションクリア時にもらった報酬にポーズ集ってあったんですが、寝る前にとりあえず確認してみた。
「椅子に座る」なんか、椅子ないところでやると空気椅子やってるw
で、「挫折」っていうのを発見。
なんだろうと思って試すと

orz
こんなポーズまで入ってるとはw
- [2006/04/17 12:04]
- グラナド・エスパダ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
アルタ湯
ついにPGR3の拡張パックのDL販売が始まりましたね!
400マイクロソフトポイント...
マイクロソフトポイントの販売は500から...
なんだそりゃ(;´Д`)
というわけで、あまった100マイクロソフトポイントでFFXIのアイコンでも買おうかな...
リッジの追加曲でもいいけど、自分がもうやらないからねぇ...
で、今回の追加車種個人的に熱いです。
ランエボは正直わからないのでアレですけど、ニスモR34 GT-Rキタコレ!
いや~、やっぱりスカイラインカッコイイですな~。
すみません、日本車ヨイショしましたorz~
本当は、サリーンのS7ツインターボ。
試しに走ってみたら、ノーマルのS7と加速からして全然違う。
簡単に300km/h超えてちょっと扱いにくい?
まだニュルブルクリンクしか走ってませんがw
さて、FFXIですが、ついにアレです。
「武士道とは」
400マイクロソフトポイント...
マイクロソフトポイントの販売は500から...
なんだそりゃ(;´Д`)
というわけで、あまった100マイクロソフトポイントでFFXIのアイコンでも買おうかな...
リッジの追加曲でもいいけど、自分がもうやらないからねぇ...
で、今回の追加車種個人的に熱いです。
ランエボは正直わからないのでアレですけど、ニスモR34 GT-Rキタコレ!
いや~、やっぱりスカイラインカッコイイですな~。
すみません、日本車ヨイショしましたorz~
本当は、サリーンのS7ツインターボ。
試しに走ってみたら、ノーマルのS7と加速からして全然違う。
簡単に300km/h超えてちょっと扱いにくい?
まだニュルブルクリンクしか走ってませんがw
さて、FFXIですが、ついにアレです。
「武士道とは」
- [2006/04/17 11:22]
- FFXI |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
それはちょっとどうだろ?
ソースどこか忘れた(ノ∀`)
日経関係だったかな...
PS3ですが、開発ツール完成したのが3月だそうで、これから参入メーカーに渡っていくそうです。
11月に本体発売とクタラギは言ってますが、正直肝心のゲーム開発が間に合うかどうか微妙じゃないか?という気がw
立ち上げの際は360もそうですけど、開発ツール完成していない状態で手探りしながら進めていくのでゲーム作るほうは大変だそうです。
なので、ツールが遅れるとゲームの開発自体も余計に遅れます。
まぁ、何本かはローンチ目指しているはずですけど、年内発売なのにロクな発表がないのが微妙ですねぇ。
アメリカのE3で発表あるかもしれませんが、その時には任天堂もそれなりにレボリューションの情報を出してくるでしょうし。
PS3の問題はまだ他にもあって、例のCellというチップ、消費電力と発熱は360のチップの比ではありません。
つまり、熱対策は360よりシビアになるわけです。
ていうか、PS3は電気代が鬼w
360でも酷いのにorz~
この辺りあまり言われていないようですが、どうなんでしょうね。
360ですらあの電源ユニットになってしまったのに、本体の冷却は確保できてるんでしょうか、あのデザインで...
ムリにユニット中に入れて、Cellの熱とユニット自身の熱がこもったら...
電源ユニットが熱暴走起こして供給不安定になったら、360みたいにブルーバックにエラーメッセージがコニチワしませんかのう..
素直に本体はCellの冷却に専念して、電源は外に出した方がいいような予感です。
しかも、ブルーレイでゲーム出すおかげで、セキュリティからD端子ではHD出力できませんし。
ソニーがいう「凄い高画質のゲーム画面」見たかったら、また何十万も出してHDMIテレビに買い換えないと...
HD前提のゲームって、AVで繋ぐと字とか潰れてかえって画面が見えなくなる...
さてて、もうちょっと気になるネタが例の開発費。
ソニーは嬉しがってスゲェ画面のゲームが出せるよ!と言ってますが、比例してやはりゲームの開発費が暴騰だそうです。
情報の提供元が凄い気になるんですけど、30万本売らないと回収できないレベルとか...
1本7000円で計算すると21億円ですな。
PS3じゃゲーム一本出すのに21億円かぁ(ノ∀`)
国内5社、海外8社?それくらいしか耐えれないという話ですね。
さすがにそこまでは...と思うけど、FFXIの売れ方で今後どうするか決めるとか言ってたスクエニがシルフィードも出すみたいだし、ヴァルキリープロファイルとかスターオーシャンのトライエースも(ラジアータは未プレイなのでw)マイクロソフトと組んでRPG出すし...
さらに言うと、FF生みの親坂口氏も360のゲームを開発中なわけで...
海外は海外で出ないと言われていたゲーム何本か電撃発売の模様?
PS陣営にいたゲーム会社がPSに専念するのは危険と判断する何かがPS3にはあるんだろうなぁ...と。
サードパーティが離れていっていると言う話もあるようですが(実際にはPS2でゲームを出し続けると思うので、この表現は違うと思います)、ハードをダメにするのもソフトメーカー。
この動きがどうなる事やら?
ていうか、DSのあの売れ方見たら、PS3で21億かけて一本だすより、同じ21億かけるなら携帯ゲーム機で面白いの何本か出すほうが利益確保できると判断するよねぇw
360売れないし...据え置き機の未来は真っ暗なんじゃないかという感じ...
やっぱりアレかな...
最後は任天堂が手堅くいって勝つのかな~。
任天堂だったらやってくれるかも。
ていうか、IBM...従来の10倍の性能の省電力チップ開発かw
Cellはなんだったんだw
日経関係だったかな...
PS3ですが、開発ツール完成したのが3月だそうで、これから参入メーカーに渡っていくそうです。
11月に本体発売とクタラギは言ってますが、正直肝心のゲーム開発が間に合うかどうか微妙じゃないか?という気がw
立ち上げの際は360もそうですけど、開発ツール完成していない状態で手探りしながら進めていくのでゲーム作るほうは大変だそうです。
なので、ツールが遅れるとゲームの開発自体も余計に遅れます。
まぁ、何本かはローンチ目指しているはずですけど、年内発売なのにロクな発表がないのが微妙ですねぇ。
アメリカのE3で発表あるかもしれませんが、その時には任天堂もそれなりにレボリューションの情報を出してくるでしょうし。
PS3の問題はまだ他にもあって、例のCellというチップ、消費電力と発熱は360のチップの比ではありません。
つまり、熱対策は360よりシビアになるわけです。
ていうか、PS3は電気代が鬼w
360でも酷いのにorz~
この辺りあまり言われていないようですが、どうなんでしょうね。
360ですらあの電源ユニットになってしまったのに、本体の冷却は確保できてるんでしょうか、あのデザインで...
ムリにユニット中に入れて、Cellの熱とユニット自身の熱がこもったら...
電源ユニットが熱暴走起こして供給不安定になったら、360みたいにブルーバックにエラーメッセージがコニチワしませんかのう..
素直に本体はCellの冷却に専念して、電源は外に出した方がいいような予感です。
しかも、ブルーレイでゲーム出すおかげで、セキュリティからD端子ではHD出力できませんし。
ソニーがいう「凄い高画質のゲーム画面」見たかったら、また何十万も出してHDMIテレビに買い換えないと...
HD前提のゲームって、AVで繋ぐと字とか潰れてかえって画面が見えなくなる...
さてて、もうちょっと気になるネタが例の開発費。
ソニーは嬉しがってスゲェ画面のゲームが出せるよ!と言ってますが、比例してやはりゲームの開発費が暴騰だそうです。
情報の提供元が凄い気になるんですけど、30万本売らないと回収できないレベルとか...
1本7000円で計算すると21億円ですな。
PS3じゃゲーム一本出すのに21億円かぁ(ノ∀`)
国内5社、海外8社?それくらいしか耐えれないという話ですね。
さすがにそこまでは...と思うけど、FFXIの売れ方で今後どうするか決めるとか言ってたスクエニがシルフィードも出すみたいだし、ヴァルキリープロファイルとかスターオーシャンのトライエースも(ラジアータは未プレイなのでw)マイクロソフトと組んでRPG出すし...
さらに言うと、FF生みの親坂口氏も360のゲームを開発中なわけで...
海外は海外で出ないと言われていたゲーム何本か電撃発売の模様?
PS陣営にいたゲーム会社がPSに専念するのは危険と判断する何かがPS3にはあるんだろうなぁ...と。
サードパーティが離れていっていると言う話もあるようですが(実際にはPS2でゲームを出し続けると思うので、この表現は違うと思います)、ハードをダメにするのもソフトメーカー。
この動きがどうなる事やら?
ていうか、DSのあの売れ方見たら、PS3で21億かけて一本だすより、同じ21億かけるなら携帯ゲーム機で面白いの何本か出すほうが利益確保できると判断するよねぇw
360売れないし...据え置き機の未来は真っ暗なんじゃないかという感じ...
やっぱりアレかな...
最後は任天堂が手堅くいって勝つのかな~。
任天堂だったらやってくれるかも。
ていうか、IBM...従来の10倍の性能の省電力チップ開発かw
Cellはなんだったんだw
- [2006/04/13 13:19]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
意外なトコロが意外なモノを...テラモエス...ハァハァ
JCBまで“萌えフィギュア” オタクの財布に期待
JCBカード申し込んで3000円使ったら限定版のメイドフィギュア2体貰えるそうで...
ハァハァ(*´Д`*)
...そんなカードばっかり作ってもな...使ってるの1枚だけで、他のカードって年会費払ってるだけなんだよね(´・ω・)
ていうか、JCBは「やっちまった...」感強烈ですが、例のネコミミ新幹線はまぁ妥当な感じですね。
どっちかっていうと、鉄道娘が欲しい(*´Д`*)
実際はこんなですがねw
さて、アトルガンの発売も近づき、いい加減4国のクエ終わらせないと本当に発売日にソフト届いてもアトルガンいけないんじゃないかと心配なはずの今日この頃です。
心配とか言っている割に、昨日もOverGやってたんですけど?
結局シナリオ7のメインミッションどうしてもクリアできないので、あきらめてF-22をげっつりしようと...
もう一機種のGripen手に入れるには一度クリアしないといけないようなので...
ちゅうか、ルート選択の関係でもう今のセーブデータではF-22獲得できないので最初からやりなおしです(ノ∀`)
すると、昨日1日でシナリオ4のキーミッション一つ目までクリアしました。
あぁ、ちゃんと成長してるじゃんと思った人は甘いです。
この辺りはまだ敵が弱いので、「どこに沸くかを把握しておけば」あらかじめ準備できるってものでして、パズルみたいにクリアしてるだけです。
本当にフライトもののゲームなのかどうか怪しいクリアの仕方なんですけど(;´Д`)
ちなみに、目の前のサイドワインダーの射程内に敵機が沸いた場合、2機以上の敵機に自分がロックオンされるかどうかは運次第です。
運でクリアできるかどうかが決まります、このゲーム。
プレイする度に思うんだけど、発売前にテストするわけだし、こんな酷かったら普通の神経だったらダメ出しするよねぇ?w
タイトー...企業としてコレはいかがなものかとw
スクエニも変なの拾っちゃったね...
で、OverGですが、F-2も新たに出したんですけど、このルートだとF/A-18E手に入らないんですねぇ。
装備が全然違い過ぎるので、F-2は2周目に回したデス。
ありゃ趣味の機体ですなw
まぁ頑張って進めてまたGripen手に入れないとね。
Gripenテラカワユス(*´Д`*)...テラモエス(*´Д`*)...ハァハァ(*´Д゜*)
JCBカード申し込んで3000円使ったら限定版のメイドフィギュア2体貰えるそうで...
ハァハァ(*´Д`*)
...そんなカードばっかり作ってもな...使ってるの1枚だけで、他のカードって年会費払ってるだけなんだよね(´・ω・)
ていうか、JCBは「やっちまった...」感強烈ですが、例のネコミミ新幹線はまぁ妥当な感じですね。
どっちかっていうと、鉄道娘が欲しい(*´Д`*)
実際はこんなですがねw
さて、アトルガンの発売も近づき、いい加減4国のクエ終わらせないと本当に発売日にソフト届いてもアトルガンいけないんじゃないかと心配なはずの今日この頃です。
心配とか言っている割に、昨日もOverGやってたんですけど?
結局シナリオ7のメインミッションどうしてもクリアできないので、あきらめてF-22をげっつりしようと...
もう一機種のGripen手に入れるには一度クリアしないといけないようなので...
ちゅうか、ルート選択の関係でもう今のセーブデータではF-22獲得できないので最初からやりなおしです(ノ∀`)
すると、昨日1日でシナリオ4のキーミッション一つ目までクリアしました。
あぁ、ちゃんと成長してるじゃんと思った人は甘いです。
この辺りはまだ敵が弱いので、「どこに沸くかを把握しておけば」あらかじめ準備できるってものでして、パズルみたいにクリアしてるだけです。
本当にフライトもののゲームなのかどうか怪しいクリアの仕方なんですけど(;´Д`)
ちなみに、目の前のサイドワインダーの射程内に敵機が沸いた場合、2機以上の敵機に自分がロックオンされるかどうかは運次第です。
運でクリアできるかどうかが決まります、このゲーム。
プレイする度に思うんだけど、発売前にテストするわけだし、こんな酷かったら普通の神経だったらダメ出しするよねぇ?w
タイトー...企業としてコレはいかがなものかとw
スクエニも変なの拾っちゃったね...
で、OverGですが、F-2も新たに出したんですけど、このルートだとF/A-18E手に入らないんですねぇ。
装備が全然違い過ぎるので、F-2は2周目に回したデス。
ありゃ趣味の機体ですなw
まぁ頑張って進めてまたGripen手に入れないとね。
Gripenテラカワユス(*´Д`*)...テラモエス(*´Д`*)...ハァハァ(*´Д゜*)
- [2006/04/13 12:24]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
初めての2ちゃんねる
最後のメインミッションがどうしてもクリアできないOverGです。
いやもうコレまいったねという感じでした。
考えたら、一日何時間かやっても、最終的には撃墜されて終わるだけでクリアしてないわけで...
で、何か参考になる情報はないかと2ちゃんねるにいってみました。
...ROMなんですけどね(*´ー`)y=~~
HELLモードクリアするような腕前を持っている人でも、敵にミサイル撃たれたら天に祈りながら回避機動だそうで、100%避けれるものではないと断言していたのを見てやや安心。
結局避けれるかどうかは運だそうでw
まぁ、追いかけて来ないからね...
速度、高度、進行方向から割り出した着弾点に向かって飛んでるから厳しい...
撃たれたら撃たれたで9割がた墜とされているわけですけど...
みんなアホみたいに撃墜されながらもなんとかクリアしている人もいるようなので、もうちょっと頑張ろうかと思います。
で、シナリオ後半になると、OverGの評価が悪い理由がわかった。
敵が無限に沸く上に、いきなりサイドワインダーの射程内に虚空から出現してミサイル撃ってくるw
ミサイル回避が困難なのは先述の通り。
至近距離で撃たれたら、ミサイルの方が圧倒的に高機動なので避けれるはずもなく。
ていうか、敵がいきなり沸くのがサイドワインダーの射程内ってさ、アムラーム実装してる意味ないじゃんかw
というか、どこから沸いてんのよ?w
良いゲームなんだけど、開発陣(と言いますかシナリオ担当)の頭の悪さも際立ってます...
ゲームエンジンとゲームそのものの完成度のアンバランス差から言えば、FF12を圧倒してますねぇw
コレ...次回作作れるんだろうかw
たぶん、ユーザーの反響は正直なところこのシナリモードの悲惨さでかなり酷いと思う。
タイトルがOverGになったのは、単純にエナジーエアフォースシリーズとして出すとパッシングの嵐になるのが分かっていたんじゃないかと邪推してみたりw
せっかくシム寄りなのに勿体無い。
もうちょっとストライクで設定弄って飛べたら救いようはあった?
ウチ的には好きな戦闘機で補給しながら戦えるのでチャレンジとかストライクはいいんですけど、戦闘機をアンロックできるメインのシナリオモードの酷さが「誰かこのまま発売するのを止めなかったのか?」というくらい凄いので、特にエースコンバットとかのシューティング好きにはオススメできません。
至近距離で虚空から敵機が沸いてミサイル撃ってくる事自体、シューティングのエースコンバットでもさすがにないんじゃないか?w
とにかくシナリオモードが全ての良い要素を帳消しにしている上に、さらに追い討ちをかけるかの如くマイナスイメージしか与えないという、ある意味奇跡のようなゲームです。
ウチは目当ての戦闘機がまだ出てないから(JAS39は2機種操縦可能になるそうです)まだシナリオがんばらないといけないんですが...後半のこの敵の沸き方はかなり苦痛...
とまぁ文句だらけですが、とにかくGripenが可愛いのでなんだかんだ言ってお気に入りです(*´Д`*)
コクピットかなり頑張って再現していると言うことで、かなり萌えます。
フライトシムって米国製の戦闘機かロシア製の戦闘機かっていう感じなので(ロックオンは欧州の戦闘機もあります?やった事ないので...)、HUD表示も見慣れないものになっているのが新鮮ですね。
コンピュータ制御のカナードもピコピコ動いてなんとも言えません(*´Д`*)
警告音も警告音声も、HUDに表示される言語、計器にMFD、全てが各戦闘機毎に再現されている(F-15C、F-J15、F-15Eのそれぞれのコクピットが再現されているわけです)のがかなりポイント高いです。
ロシア機の、余りに質素で「取材お断り頑固な職人」気質な飾りっけ皆無の漢らしいHUDもある意味アレですがw
で、360なので当然HD画質で細かいところまで鮮明になるわけですから全ての計器やレーダーが稼動していると...
見た目の雰囲気はベタ褒めさせて下さい(*´Д`*)
あとは、何もない虚空の至近距離(当然ウチも見たので目視距離ですよw)に敵機が沸いていきなりミサイルを撃ってくるあのシナリオモードを受け入れる事ができるかどうかですね。
ぶっちゃけ、正直に評価をするとクソゲーです。
うひ(*´Д`*)
デスクリムゾンにはまった人たちもこんな心境だったのかなw
とにかくこのゲームはですね、自分は楽しんでるけど、人から「どう?」って訊かれたら「ん?クソゲー(*'-')」としか答えられないですよ、タイトーさんw
いやもうコレまいったねという感じでした。
考えたら、一日何時間かやっても、最終的には撃墜されて終わるだけでクリアしてないわけで...
で、何か参考になる情報はないかと2ちゃんねるにいってみました。
...ROMなんですけどね(*´ー`)y=~~
HELLモードクリアするような腕前を持っている人でも、敵にミサイル撃たれたら天に祈りながら回避機動だそうで、100%避けれるものではないと断言していたのを見てやや安心。
結局避けれるかどうかは運だそうでw
まぁ、追いかけて来ないからね...
速度、高度、進行方向から割り出した着弾点に向かって飛んでるから厳しい...
撃たれたら撃たれたで9割がた墜とされているわけですけど...
みんなアホみたいに撃墜されながらもなんとかクリアしている人もいるようなので、もうちょっと頑張ろうかと思います。
で、シナリオ後半になると、OverGの評価が悪い理由がわかった。
敵が無限に沸く上に、いきなりサイドワインダーの射程内に虚空から出現してミサイル撃ってくるw
ミサイル回避が困難なのは先述の通り。
至近距離で撃たれたら、ミサイルの方が圧倒的に高機動なので避けれるはずもなく。
ていうか、敵がいきなり沸くのがサイドワインダーの射程内ってさ、アムラーム実装してる意味ないじゃんかw
というか、どこから沸いてんのよ?w
良いゲームなんだけど、開発陣(と言いますかシナリオ担当)の頭の悪さも際立ってます...
ゲームエンジンとゲームそのものの完成度のアンバランス差から言えば、FF12を圧倒してますねぇw
コレ...次回作作れるんだろうかw
たぶん、ユーザーの反響は正直なところこのシナリモードの悲惨さでかなり酷いと思う。
タイトルがOverGになったのは、単純にエナジーエアフォースシリーズとして出すとパッシングの嵐になるのが分かっていたんじゃないかと邪推してみたりw
せっかくシム寄りなのに勿体無い。
もうちょっとストライクで設定弄って飛べたら救いようはあった?
ウチ的には好きな戦闘機で補給しながら戦えるのでチャレンジとかストライクはいいんですけど、戦闘機をアンロックできるメインのシナリオモードの酷さが「誰かこのまま発売するのを止めなかったのか?」というくらい凄いので、特にエースコンバットとかのシューティング好きにはオススメできません。
至近距離で虚空から敵機が沸いてミサイル撃ってくる事自体、シューティングのエースコンバットでもさすがにないんじゃないか?w
とにかくシナリオモードが全ての良い要素を帳消しにしている上に、さらに追い討ちをかけるかの如くマイナスイメージしか与えないという、ある意味奇跡のようなゲームです。
ウチは目当ての戦闘機がまだ出てないから(JAS39は2機種操縦可能になるそうです)まだシナリオがんばらないといけないんですが...後半のこの敵の沸き方はかなり苦痛...
とまぁ文句だらけですが、とにかくGripenが可愛いのでなんだかんだ言ってお気に入りです(*´Д`*)
コクピットかなり頑張って再現していると言うことで、かなり萌えます。
フライトシムって米国製の戦闘機かロシア製の戦闘機かっていう感じなので(ロックオンは欧州の戦闘機もあります?やった事ないので...)、HUD表示も見慣れないものになっているのが新鮮ですね。
コンピュータ制御のカナードもピコピコ動いてなんとも言えません(*´Д`*)
警告音も警告音声も、HUDに表示される言語、計器にMFD、全てが各戦闘機毎に再現されている(F-15C、F-J15、F-15Eのそれぞれのコクピットが再現されているわけです)のがかなりポイント高いです。
ロシア機の、余りに質素で「取材お断り頑固な職人」気質な飾りっけ皆無の漢らしいHUDもある意味アレですがw
で、360なので当然HD画質で細かいところまで鮮明になるわけですから全ての計器やレーダーが稼動していると...
見た目の雰囲気はベタ褒めさせて下さい(*´Д`*)
あとは、何もない虚空の至近距離(当然ウチも見たので目視距離ですよw)に敵機が沸いていきなりミサイルを撃ってくるあのシナリオモードを受け入れる事ができるかどうかですね。
ぶっちゃけ、正直に評価をするとクソゲーです。
うひ(*´Д`*)
デスクリムゾンにはまった人たちもこんな心境だったのかなw
とにかくこのゲームはですね、自分は楽しんでるけど、人から「どう?」って訊かれたら「ん?クソゲー(*'-')」としか答えられないですよ、タイトーさんw
- [2006/04/12 12:04]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
3月は何で飛んで来たのかな?
XBox360のテストドライブのSSで新しいのが公開されていますね。
これなんか見ると...
PGR3でも凄かったのに、さらに上をいってますよ...
まさかカーナビまで再現とはねw
まま、ルーセントとマイクロソフトの訴訟がどうなるかがとりあえず気になるところ。
せっかく20日にFFXIが出るので、平和的に解決して欲しいものです。
で、3月のアクセス解析結果発表!
一応ゲームに関するブログですし...
これでもメインはFFXIのネタのはずですし...

本当にここはゲーム関係のブログでしょうか?
FFネタで検索頂いた数が19位な上に、ネタもノープランという事で切ないわけですが...
(´・ω・`)
圧倒的にポール・ダナで検索されているケースが多いですね、やはり。
ガンヘッドで検索されているのも何ともw
パンツァー・ドラグーンの歌詞は毎月コンスタントに検索されますねぇ。
グルカ・セキュリティガードでの検索も意外とあったような今月...
といいますか...

21位から40位まで本当ダナだらけといいますか、それ以外もモータースポーツに関する検索だらけです。

ここら辺から、ようやくFF関係が...
といいますか、相変わらずダナ関連の検索も...

エクゼクティブ・アウトカムズとかエイリアンウェアとか渋い検索がw

ここでもパンツァーの歌がランクイン~
ファンとしては今もこうやって興味を持ってくれている人がいるという事がうれしいですよ。

スーパートムキャット21で検索してきた人がいる(((;´Д`)))
シーモアジョンソン空軍基地で検索してきた人がいる(((;´Д`)))
これなんか見ると...
PGR3でも凄かったのに、さらに上をいってますよ...
まさかカーナビまで再現とはねw
まま、ルーセントとマイクロソフトの訴訟がどうなるかがとりあえず気になるところ。
せっかく20日にFFXIが出るので、平和的に解決して欲しいものです。
で、3月のアクセス解析結果発表!
一応ゲームに関するブログですし...
これでもメインはFFXIのネタのはずですし...

本当にここはゲーム関係のブログでしょうか?
FFネタで検索頂いた数が19位な上に、ネタもノープランという事で切ないわけですが...
(´・ω・`)
圧倒的にポール・ダナで検索されているケースが多いですね、やはり。
ガンヘッドで検索されているのも何ともw
パンツァー・ドラグーンの歌詞は毎月コンスタントに検索されますねぇ。
グルカ・セキュリティガードでの検索も意外とあったような今月...
といいますか...

21位から40位まで本当ダナだらけといいますか、それ以外もモータースポーツに関する検索だらけです。

ここら辺から、ようやくFF関係が...
といいますか、相変わらずダナ関連の検索も...

エクゼクティブ・アウトカムズとかエイリアンウェアとか渋い検索がw

ここでもパンツァーの歌がランクイン~
ファンとしては今もこうやって興味を持ってくれている人がいるという事がうれしいですよ。

スーパートムキャット21で検索してきた人がいる(((;´Д`)))
シーモアジョンソン空軍基地で検索してきた人がいる(((;´Д`)))
- [2006/04/11 15:54]
- FFXI |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
アニメが日本の文化だとすると
かしましの最終話を見て「はぁ?(゜Д゜)」と思う事しきりなすぱぐりですコニチワ。
4月乗り切ると購入予定ゲームもがくんと減るので、かしましのDVDでも買ってみようかと思っていた時にあの仕打ちです。
かえって購買意欲をなくすその手口に乾杯?
これ、「あのね商法」と呼ばれる手口だそうで、昔ドラマが同じ手口使って大顰蹙をかっていたんですが、最近アニメでこの手口が流行ってきているそうです。
というか、あまりにやり方が汚いので手口と呼ばせてもらいますから^^^^^^^^^
ようは、1クール近くを延々と見せておいて、結末気になるなら半年後のDVDを買えというえげつない手口。
(しかも、モノによっては何話もDVDにもっていかれる)
しかも、「あのね商法」のアニメはレンタルもなければBSでの放送もなく、どうやってもお金出して買うしかありません。
カウボーイビバップも最終話放送されませんでしたが、アレは元々仲の悪かったテレビ東京を批判する内容の話にした為DVDにも収録されなかったというオチなのでまた違いますなw
ちなみに、マスターテープは監督が保管しており、墓場まで持っていくそうな...
で、今回のかしましもテレビ東京。
かしましのあの終わり方はどうみても放送事故です。
本当に有難うございました。
ていうか、ちゃんと事故として届け出た?<テレ東
とりあえず、日本のアニメってジャパニメーションとかいってもてはやされてるけど、こんな手口横行するんだから凄い世界ですねぇ。
アニメ製作もただの金の亡者の仕事なんですね^^^^^
アニメは日本の宝と言われてますが、この手口が日本の宝という事ですか...
日本人は金の亡者の集まりですかぃw
残念ながら、今のアニメは日本の宝じゃなくて恥さらしなだけのようですよ?
情熱を持って製作している人がまだいるからいいけど、それもほんの一握りだしなぁ。
DVDでおまけっぽい話を出すのなら理解できるが、メインストーリーを途中で打ち切り、続き数話をDVDで買わせるという事を平気でやってのける今のテレビ局に働いている人はどういう神経してるんだろう?
まぁ、流行らせるくらいなので、常人ではないのかな...
キツイ言い方だけどね。
何でネットでDVDのアニメが出回ってるんだろうと思ったらこういう事なのね(^^;;
まぁ、やってる事は犯罪だけど怒る気持ちは今回の件で良く分かった。
とりあえず、違法ファイル云々とか抜かしている連中が自分達の浅はかな行為でその違法ファイルを普及させている事に気づかないらしい。
まだまだ文句言い足りないけど、現場の人かわいそうになるのでこの辺で...
4月乗り切ると購入予定ゲームもがくんと減るので、かしましのDVDでも買ってみようかと思っていた時にあの仕打ちです。
かえって購買意欲をなくすその手口に乾杯?
これ、「あのね商法」と呼ばれる手口だそうで、昔ドラマが同じ手口使って大顰蹙をかっていたんですが、最近アニメでこの手口が流行ってきているそうです。
というか、あまりにやり方が汚いので手口と呼ばせてもらいますから^^^^^^^^^
ようは、1クール近くを延々と見せておいて、結末気になるなら半年後のDVDを買えというえげつない手口。
(しかも、モノによっては何話もDVDにもっていかれる)
しかも、「あのね商法」のアニメはレンタルもなければBSでの放送もなく、どうやってもお金出して買うしかありません。
カウボーイビバップも最終話放送されませんでしたが、アレは元々仲の悪かったテレビ東京を批判する内容の話にした為DVDにも収録されなかったというオチなのでまた違いますなw
ちなみに、マスターテープは監督が保管しており、墓場まで持っていくそうな...
で、今回のかしましもテレビ東京。
かしましのあの終わり方はどうみても放送事故です。
本当に有難うございました。
ていうか、ちゃんと事故として届け出た?<テレ東
とりあえず、日本のアニメってジャパニメーションとかいってもてはやされてるけど、こんな手口横行するんだから凄い世界ですねぇ。
アニメ製作もただの金の亡者の仕事なんですね^^^^^
アニメは日本の宝と言われてますが、この手口が日本の宝という事ですか...
日本人は金の亡者の集まりですかぃw
残念ながら、今のアニメは日本の宝じゃなくて恥さらしなだけのようですよ?
情熱を持って製作している人がまだいるからいいけど、それもほんの一握りだしなぁ。
DVDでおまけっぽい話を出すのなら理解できるが、メインストーリーを途中で打ち切り、続き数話をDVDで買わせるという事を平気でやってのける今のテレビ局に働いている人はどういう神経してるんだろう?
まぁ、流行らせるくらいなので、常人ではないのかな...
キツイ言い方だけどね。
何でネットでDVDのアニメが出回ってるんだろうと思ったらこういう事なのね(^^;;
まぁ、やってる事は犯罪だけど怒る気持ちは今回の件で良く分かった。
とりあえず、違法ファイル云々とか抜かしている連中が自分達の浅はかな行為でその違法ファイルを普及させている事に気づかないらしい。
まだまだ文句言い足りないけど、現場の人かわいそうになるのでこの辺で...
- [2006/04/11 10:53]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ω戦
(´・ω・`)
ω←このスペルどうみても強そうには見えないw

土曜日はプロMです。
が、たたんでおきたいので、先に日曜日の話をばw
日曜日はログインしてまったり(?)とOverGです。
ジュラーヴリよりグリペンの方が自分には合っているようで...
同じシナリオ飛んでみてもクリア時間からして違うですw
ドッグファイトモード起動すると、サイドワインダーのシーカーも起ち上がるのでやりやすいんですよねw
Yボタンでアヴィオニクス切り替えなんですけど、ドッグファイトモードは十字キーで起動するから、Yボタンポチポチ押さずとも中距離ミサイルと短距離ミサイル切り替えできるから楽なのです。
ジュラーヴリはYボタンポチポチなんですけど、対地ミサイルとか対艦ミサイル積んでるとそれまで起ち上がるし、絶対に最初はNAVなので...
ちょっとした事なんですけどねw
確かにパワーとかジュラーヴリの方が圧倒してるんですけど、レーダーとか...弱い...orz~
名前なんだっけ?全方位のIR誘導ミサイルは良い感じですけど。
後ろにも撃てるし♪
まぁ、グリペンもAIM9X積めるんですけどねw
ていうか、JAS39AってAIM9X積めるんだ...
システムが米国製だからわからないでもないんだけど。
JAS39Dは使用可能になるのかな?
さてて、ネコLSのボスもついに360ユーザーになりました。
買ったのはDOA4だそうで...
勢いでスティックまで買ってはりました。
ウチの反射神経ではもうついていけないくらい動きが早くなっているので自分は買ってませんが...
やっぱりかなり難しいらしいです。
ゆらにゃーは「スティックまで買ってそんなに揺らしたいのか(#`皿´)」て言ってましたが、揺れる乳を見てる暇があったら素直にコンボ狙いにいかなきゃどうしようもないのがテクモクォリティなので、実際乳揺れなんぞあんまり見てないと思ったw
ていうか、先代のXBoxのDOA3の時からだけど、乳揺れよりも布の物理演算の方がかなり凄い...
PS2と違って、本当自然に揺れるんですよ。
ああいうところは他のゲームメーカーも見習って欲しい。
別にDOAXのエッチな水着は見習わなくてもいいのでw
まま、360でFFやる人増えて嬉しい(*´ー`)
そんなFFXIですが、お昼にスリプガIIクエのNM退治のシャウトが!
今更みんなに頼みにくいところもあったので、すかさずTellです!
F/A-18CやらJAS39DやらF-14DやらにロックオンされてましたがTellです!
PCのモニタ見ている間に撃墜されましたが...
ここ数日で何十回も撃墜されて先に進めないミッションでしたが...
しかも最後の一機をロックオンしたところだったんですが...
とにかくTell...
PTに入ってみたら、多数のお手伝いさんまでいてくれて何とフルアラ!
お手伝いさん感謝です。
戦力が戦力だったので、かなりオーバーキルな感じでNM倒しました。
ていうか、瞬殺?だったので、NM死んだの気付かずに歌ってましたがな...
そんなこんなで無事スリプガIIゲッツ(б´∀`)б
やっと黒らしくなった予感です。
夜はふぁむにゃーのAF取りを手伝う予定...が、昼寝しておきたら19時前...ご飯食べながらだったのでかなり変な感じにw
ベドーの亀は現地到着したらもう移動...
デルクフのNMはお湯吹いたのでキッチン急行中に戦闘開始と、ぶっちゃけただのお荷物でした(´・ω・`)
その後、暇ネコ集合し『幻の右』へ
トリガー取り中に大リンクして【エキサイト】してましたが、何故かPTゴブが全然沸かなくなって暫くメリポモードでした。暫くやってやっとトリガー揃い、採石場へ。
ただし、ウチはこの時点で寝落ち寸前。
危険な香りがするままBCへ突入。
ぶっちゃけ、何歌ったかも覚えてません。
何が出たかも良く覚えてません。
経験値ウマーだけ覚えてますw
燃え尽きた...まさにそんな感じの【幻の右】でしたw

ω←このスペルどうみても強そうには見えないw

土曜日はプロMです。
が、たたんでおきたいので、先に日曜日の話をばw
日曜日はログインしてまったり(?)とOverGです。
ジュラーヴリよりグリペンの方が自分には合っているようで...
同じシナリオ飛んでみてもクリア時間からして違うですw
ドッグファイトモード起動すると、サイドワインダーのシーカーも起ち上がるのでやりやすいんですよねw
Yボタンでアヴィオニクス切り替えなんですけど、ドッグファイトモードは十字キーで起動するから、Yボタンポチポチ押さずとも中距離ミサイルと短距離ミサイル切り替えできるから楽なのです。
ジュラーヴリはYボタンポチポチなんですけど、対地ミサイルとか対艦ミサイル積んでるとそれまで起ち上がるし、絶対に最初はNAVなので...
ちょっとした事なんですけどねw
確かにパワーとかジュラーヴリの方が圧倒してるんですけど、レーダーとか...弱い...orz~
名前なんだっけ?全方位のIR誘導ミサイルは良い感じですけど。
後ろにも撃てるし♪
まぁ、グリペンもAIM9X積めるんですけどねw
ていうか、JAS39AってAIM9X積めるんだ...
システムが米国製だからわからないでもないんだけど。
JAS39Dは使用可能になるのかな?
さてて、ネコLSのボスもついに360ユーザーになりました。
買ったのはDOA4だそうで...
勢いでスティックまで買ってはりました。
ウチの反射神経ではもうついていけないくらい動きが早くなっているので自分は買ってませんが...
やっぱりかなり難しいらしいです。
ゆらにゃーは「スティックまで買ってそんなに揺らしたいのか(#`皿´)」て言ってましたが、揺れる乳を見てる暇があったら素直にコンボ狙いにいかなきゃどうしようもないのがテクモクォリティなので、実際乳揺れなんぞあんまり見てないと思ったw
ていうか、先代のXBoxのDOA3の時からだけど、乳揺れよりも布の物理演算の方がかなり凄い...
PS2と違って、本当自然に揺れるんですよ。
ああいうところは他のゲームメーカーも見習って欲しい。
別にDOAXのエッチな水着は見習わなくてもいいのでw
まま、360でFFやる人増えて嬉しい(*´ー`)
そんなFFXIですが、お昼にスリプガIIクエのNM退治のシャウトが!
今更みんなに頼みにくいところもあったので、すかさずTellです!
F/A-18CやらJAS39DやらF-14DやらにロックオンされてましたがTellです!
PCのモニタ見ている間に撃墜されましたが...
ここ数日で何十回も撃墜されて先に進めないミッションでしたが...
しかも最後の一機をロックオンしたところだったんですが...
とにかくTell...
PTに入ってみたら、多数のお手伝いさんまでいてくれて何とフルアラ!
お手伝いさん感謝です。
戦力が戦力だったので、かなりオーバーキルな感じでNM倒しました。
ていうか、瞬殺?だったので、NM死んだの気付かずに歌ってましたがな...
そんなこんなで無事スリプガIIゲッツ(б´∀`)б
やっと黒らしくなった予感です。
夜はふぁむにゃーのAF取りを手伝う予定...が、昼寝しておきたら19時前...ご飯食べながらだったのでかなり変な感じにw
ベドーの亀は現地到着したらもう移動...
デルクフのNMはお湯吹いたのでキッチン急行中に戦闘開始と、ぶっちゃけただのお荷物でした(´・ω・`)
その後、暇ネコ集合し『幻の右』へ
トリガー取り中に大リンクして【エキサイト】してましたが、何故かPTゴブが全然沸かなくなって暫くメリポモードでした。暫くやってやっとトリガー揃い、採石場へ。
ただし、ウチはこの時点で寝落ち寸前。
危険な香りがするままBCへ突入。
ぶっちゃけ、何歌ったかも覚えてません。
何が出たかも良く覚えてません。
経験値ウマーだけ覚えてますw
燃え尽きた...まさにそんな感じの【幻の右】でしたw

- [2006/04/10 11:35]
- FFXI |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
普通のコメントとかトラバが恋しいです
何か売れてるらしいFF12ですが...
個人的にシステムというか、ゲームエンジンは素直に褒めたいです。
モブ退治にもうちょっとストーリー性を持たせてくれたらさらに良かったかも。
一人で遊ぶオフゲーなので、MMOと違って退治するまでの過程を他の人と共有するわけではないですし、あまりあっさりされても『さよですか』で終わりなので。
一人で遊ぶゲームなんだから、プレイヤーを引き込まないとねw
今回のFF、良いゲームなんだけどな~。
と思うんですが、致命的なのがストーリー。
完全に置いてけぼりをくらってしまって、今現在完全にやる気が萎えております...
聞けば、「コンセプトがコロコロ変わった」状態で開発が進んでいたそうで...
コンセプト確定しないままゲーム製作って、買う方からしてみるともう驚きといいますか...
お金払うのこっちなんですけど...
そんな状態で良く出したなぁと...
かなりぽかーんと...
そりゃまぁ、「ファイナルファンタジー」って事で、出せば売れるけど、それに甘えたな、お前ら...
たぶん、他のゲーム会社見たら怒るぞあのインタビュー...
主人公が何か勘違い暴走野郎の癖に影が薄いというか、存在感が希薄なのもそのせいでしょうか...
ていうか、あの主人公、生理的に受け付けられないのはまぁウチの性格の問題でしょうけどw
ていうか、何でバッシュとかバルフレアとか仲間になってんの?
理由らしい理由が思い当たらないというか何ていうかw
プレイしている間、何か違和感あると思ったらゲームエンジンの完成度にシナリオが全然ついていっていなかったんだ...
ゲームエンジンがベタ褒め出来るだけに、ゲーム全体としての評価が大変勿体無い...
次はガンバレと思ったです。
珍しくw
とりあえず、今回のFFは
「シナリオ担当者は他の開発者に謝っておこう、な?」
本体ごと買ったから、これくらいの愚痴は言ってもいいよな?
このゲーム、他の人に勧められるかって言うと、PS2持ってる人だったら中古で買っても良いんではないだろうかと。
悪くはないです。
個人的にシステムというか、ゲームエンジンは素直に褒めたいです。
モブ退治にもうちょっとストーリー性を持たせてくれたらさらに良かったかも。
一人で遊ぶオフゲーなので、MMOと違って退治するまでの過程を他の人と共有するわけではないですし、あまりあっさりされても『さよですか』で終わりなので。
一人で遊ぶゲームなんだから、プレイヤーを引き込まないとねw
今回のFF、良いゲームなんだけどな~。
と思うんですが、致命的なのがストーリー。
完全に置いてけぼりをくらってしまって、今現在完全にやる気が萎えております...
聞けば、「コンセプトがコロコロ変わった」状態で開発が進んでいたそうで...
コンセプト確定しないままゲーム製作って、買う方からしてみるともう驚きといいますか...
お金払うのこっちなんですけど...
そんな状態で良く出したなぁと...
かなりぽかーんと...
そりゃまぁ、「ファイナルファンタジー」って事で、出せば売れるけど、それに甘えたな、お前ら...
たぶん、他のゲーム会社見たら怒るぞあのインタビュー...
主人公が何か勘違い暴走野郎の癖に影が薄いというか、存在感が希薄なのもそのせいでしょうか...
ていうか、あの主人公、生理的に受け付けられないのはまぁウチの性格の問題でしょうけどw
ていうか、何でバッシュとかバルフレアとか仲間になってんの?
理由らしい理由が思い当たらないというか何ていうかw
プレイしている間、何か違和感あると思ったらゲームエンジンの完成度にシナリオが全然ついていっていなかったんだ...
ゲームエンジンがベタ褒め出来るだけに、ゲーム全体としての評価が大変勿体無い...
次はガンバレと思ったです。
珍しくw
とりあえず、今回のFFは
「シナリオ担当者は他の開発者に謝っておこう、な?」
本体ごと買ったから、これくらいの愚痴は言ってもいいよな?
このゲーム、他の人に勧められるかって言うと、PS2持ってる人だったら中古で買っても良いんではないだろうかと。
悪くはないです。
- [2006/04/10 10:22]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
次世代MMO
とりあえず、XBOX360版のガンダムにかなり萌えている今日この頃です。
トライエース、Xbox 360で新作RPGの開発を表明――「機動戦士ガンダム(仮)」実機映像も公開
といいますか、FFXIに続くスクエニの360参入第2弾はシルフィードですか...
【わかりました】
萌えます、とりあえず。
SA-77ってカッコイイと思いますよ?
といいますか、何気に昨日から鴉が配信されております。
XBOX Live!でw
さてて、4月14日からオープンβが始まる「グラナド・エスパダ」ですが、今朝とりあえず無料登録してきました。
ていうか、アトルガン発売直前に開始か...
むしろβ開始直後にアトルガン発売か...
(´・ω・`)
そういえば、料金体系どうなるか知らないな~...
まま、それでもβテストでこのゲーム触れてみて続けるかどうか考えようかと思います。
とりあえずは、13日20時からの家紋先行取得ですな...
既に決めてあるので、なんとしても確保したいw
さて...「次世代MMORPG」の実力とやらを見せて貰いましょうか
(#▼ー▼)y=~~
トライエース、Xbox 360で新作RPGの開発を表明――「機動戦士ガンダム(仮)」実機映像も公開
といいますか、FFXIに続くスクエニの360参入第2弾はシルフィードですか...
【わかりました】
萌えます、とりあえず。
SA-77ってカッコイイと思いますよ?
といいますか、何気に昨日から鴉が配信されております。
XBOX Live!でw
さてて、4月14日からオープンβが始まる「グラナド・エスパダ」ですが、今朝とりあえず無料登録してきました。
ていうか、アトルガン発売直前に開始か...
むしろβ開始直後にアトルガン発売か...
(´・ω・`)
そういえば、料金体系どうなるか知らないな~...
まま、それでもβテストでこのゲーム触れてみて続けるかどうか考えようかと思います。
とりあえずは、13日20時からの家紋先行取得ですな...
既に決めてあるので、なんとしても確保したいw
さて...「次世代MMORPG」の実力とやらを見せて貰いましょうか
(#▼ー▼)y=~~
- [2006/04/07 11:44]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
流行りモノ
最近流行っている成分解析といふものをやってみました。
まず、メインキャラ
Supergripenの成分解析結果 :
Supergripenの45%は知恵で出来ています。
Supergripenの41%は媚びで出来ています。
Supergripenの9%は黒インクで出来ています。
Supergripenの5%は野望で出来ています。
媚び過ぎです。
しかもちゃっかり野望まである。
何て嫌な【ネコ】なんだ、お前は!
で、倉庫キャラのGripenは...
-----省略-----
一つ前のエントリで解析したからねw
まぁ、勇気を持つのはいいと思うです。
倉庫キャラなんだけどさ。
で、今度は同じく倉庫のAlexia
Alexiaの成分解析結果 :
Alexiaの49%はむなしさで出来ています。
Alexiaの31%は夢で出来ています。
Alexiaの19%は嘘で出来ています。
Alexiaの1%は白い何かで出来ています。
誰か助けてやって下さい。
むなしさと夢が危険なハーモニーを奏でてますよ(;´Д`)
最後に、倉庫キャラとしては一番活躍中(?)のEaurouge
Eaurougeの成分解析結果 :
Eaurougeの85%は宇宙の意思で出来ています。
Eaurougeの11%は玉露で出来ています。
Eaurougeの3%は純金で出来ています。
Eaurougeの1%は元気玉で出来ています。
Eaurougeの85%は宇宙の意思で出来ています。
Eaurougeの85%は宇宙の意思で出来ています。
お前はどこのアラーやねん
(エホバ、ヤハヴェーでも可です)
おまけ:
ヨーグルティングの苺みるくは?
苺みるくの成分解析結果 :
苺みるくの51%は鉛で出来ています。
苺みるくの19%は鍛錬で出来ています。
苺みるくの13%は夢で出来ています。
苺みるくの7%は陰謀で出来ています。
苺みるくの5%は華麗さで出来ています。
苺みるくの4%はお菓子で出来ています。
苺みるくの1%は祝福で出来ています。
とりあえず、いくらなんでも鉛の量が危険です。
回収されるね(^^)
まず、メインキャラ
Supergripenの成分解析結果 :
Supergripenの45%は知恵で出来ています。
Supergripenの41%は媚びで出来ています。
Supergripenの9%は黒インクで出来ています。
Supergripenの5%は野望で出来ています。
媚び過ぎです。
しかもちゃっかり野望まである。
何て嫌な【ネコ】なんだ、お前は!
で、倉庫キャラのGripenは...
-----省略-----
一つ前のエントリで解析したからねw
まぁ、勇気を持つのはいいと思うです。
倉庫キャラなんだけどさ。
で、今度は同じく倉庫のAlexia
Alexiaの成分解析結果 :
Alexiaの49%はむなしさで出来ています。
Alexiaの31%は夢で出来ています。
Alexiaの19%は嘘で出来ています。
Alexiaの1%は白い何かで出来ています。
誰か助けてやって下さい。
むなしさと夢が危険なハーモニーを奏でてますよ(;´Д`)
最後に、倉庫キャラとしては一番活躍中(?)のEaurouge
Eaurougeの成分解析結果 :
Eaurougeの85%は宇宙の意思で出来ています。
Eaurougeの11%は玉露で出来ています。
Eaurougeの3%は純金で出来ています。
Eaurougeの1%は元気玉で出来ています。
Eaurougeの85%は宇宙の意思で出来ています。
Eaurougeの85%は宇宙の意思で出来ています。
お前はどこのアラーやねん
(エホバ、ヤハヴェーでも可です)
おまけ:
ヨーグルティングの苺みるくは?
苺みるくの成分解析結果 :
苺みるくの51%は鉛で出来ています。
苺みるくの19%は鍛錬で出来ています。
苺みるくの13%は夢で出来ています。
苺みるくの7%は陰謀で出来ています。
苺みるくの5%は華麗さで出来ています。
苺みるくの4%はお菓子で出来ています。
苺みるくの1%は祝福で出来ています。
とりあえず、いくらなんでも鉛の量が危険です。
回収されるね(^^)
- [2006/04/06 16:10]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
黄金を守るもの
こちらによると、エロゲーやってて初めて知った「ツンデレ」ですが、派生語は30を超えるそうです。
ていうか、「ツン殺」なんかはもう単に殺意なだけな気がするけど、まぁソレも良いんでしょうw
「素直クール」もある意味凄いな...
そんな中、また新たに「ツンデ霊」というのが登場したそうで、まとめサイトまであります。
最初のツンデ霊ネタ「死ねばよかったのに」を見ると、ああなるほどと思います。
上手い事パロディにまとめてますねぇ。
まぁ、扱うものがものだけに、ホロリとさせるようなネタも多いそうです。
個人的に、この「ツンデレ」というものがどこまで広がっていくのかある意味見ものな気がするわけですけどw
さて、昨日はFFやりませんでした。
何をやっていたかというと、最近FF12もランブルローズもほっぽりだしてやっているOverGなわけですよw
攻略サイトないかな~と思ってうろうろしていたけど、全然ない模様w
機種増やすのは自力で頑張るか...(´・ω・`)
昨日はようやくミサイル避けるのに慣れ気味な感じ?
と言いながら、自機と敵機との高度、距離、向き、速度なんかで避けれない事も相変わらず多い感じ。
結局は大体アムラーム頼りな危なっかしい戦闘しているわけですが。(それでも初ガンキル達成!)
昨日は格闘戦になってしまい、IR誘導のミサイル撃たれてあわてて避けたらアフターバーナー焚いていたというヘタレっぷり。
かつての勘はもう取り戻せそうにありませんw
今Flanker2.0やったらもうまともに飛ばせないんじゃないだろうか(つДT)
でもそんな中嬉しい事もあったりなかったり。
収録されているとは知らなかったので、「エースコンバット羨ましいな~」と思ってたけど、コレで「ざまぁみやがれ。ケケケ」な感じです。
初期型ですが、ウチのHNにもなっているJAS39 Gripenが出ました!
しかも、何故か妙に性能悪いエースコンバットと違って、兵装ちゃんと考えれば十分戦える機体でした。(当たり前ですが)
(それでも敵基地の爆撃では何度も落とされましたがw)
F-16と同じ軽量のマルチロールファイターですし。
テスト機はアレでしたが、積んでいるフライバイワイヤそのものは米国製ですし。
ちなみに、初のガンキルはSu-27相手の格闘戦でした。
まさか勝てるとは思わなかったw
おかげで無事Su-27もとれましたさ!
そんなわけで、昨晩はグリペンでシナリオ進めて、ジュラーヴリ(NATOコード・Flanker)でフリーフライトでコブラの練習してましたw
まだあんまり綺麗にできないな...
ちなみにこのジュラーヴリですが、最近までジュラーヴリクと思ってました(^^;)
OverGではSu-27でなく、Cy27と表記されている辺りかなり細かいですな。
まさしく航空ファン向けのゲーム...でへへ。
なお、グリペンは基地ではなくシェルターに格納され、高速道路から離陸します。高い整備性と柔軟な運用性を持った、Jakt(戦闘)Attack(攻撃)Spaning(偵察)機という事で、かなり航空自衛隊向きな気がするんですけどどうでそ?
まぁ、OverGにも収録されて、日本でも知名度上がってきたのかなーと思っていたら、lightというところから出たエロゲー「群青の空を越えて」で主人公達が乗っているのがグリペンだそうで...
知らない間にそっち方面でもデビューしてたのね(;´Д`)
そんなJAS39 Gripenですが...
Gripenの成分解析結果 :
Gripenの63%は勇気で出来ています。
Gripenの26%は汗と涙(化合物)で出来ています。
Gripenの5%は大人の都合で出来ています。
Gripenの5%は時間で出来ています。
Gripenの1%は成功の鍵で出来ています。
スウェーデンという国の歴史とか、Gripen開発の経緯とか現状考えると、妙に納得いく結果になったw
なお、左のリンクにある「GRIPEN」は公式サイトです。
どんな戦闘機かはそちらを参照でヨロロ~(*'-')
ていうか、「ツン殺」なんかはもう単に殺意なだけな気がするけど、まぁソレも良いんでしょうw
「素直クール」もある意味凄いな...
そんな中、また新たに「ツンデ霊」というのが登場したそうで、まとめサイトまであります。
最初のツンデ霊ネタ「死ねばよかったのに」を見ると、ああなるほどと思います。
上手い事パロディにまとめてますねぇ。
まぁ、扱うものがものだけに、ホロリとさせるようなネタも多いそうです。
個人的に、この「ツンデレ」というものがどこまで広がっていくのかある意味見ものな気がするわけですけどw
さて、昨日はFFやりませんでした。
何をやっていたかというと、最近FF12もランブルローズもほっぽりだしてやっているOverGなわけですよw
攻略サイトないかな~と思ってうろうろしていたけど、全然ない模様w
機種増やすのは自力で頑張るか...(´・ω・`)
昨日はようやくミサイル避けるのに慣れ気味な感じ?
と言いながら、自機と敵機との高度、距離、向き、速度なんかで避けれない事も相変わらず多い感じ。
結局は大体アムラーム頼りな危なっかしい戦闘しているわけですが。(それでも初ガンキル達成!)
昨日は格闘戦になってしまい、IR誘導のミサイル撃たれてあわてて避けたらアフターバーナー焚いていたというヘタレっぷり。
かつての勘はもう取り戻せそうにありませんw
今Flanker2.0やったらもうまともに飛ばせないんじゃないだろうか(つДT)
でもそんな中嬉しい事もあったりなかったり。
収録されているとは知らなかったので、「エースコンバット羨ましいな~」と思ってたけど、コレで「ざまぁみやがれ。ケケケ」な感じです。
初期型ですが、ウチのHNにもなっているJAS39 Gripenが出ました!
しかも、何故か妙に性能悪いエースコンバットと違って、兵装ちゃんと考えれば十分戦える機体でした。(当たり前ですが)
(それでも敵基地の爆撃では何度も落とされましたがw)
F-16と同じ軽量のマルチロールファイターですし。
テスト機はアレでしたが、積んでいるフライバイワイヤそのものは米国製ですし。
ちなみに、初のガンキルはSu-27相手の格闘戦でした。
まさか勝てるとは思わなかったw
おかげで無事Su-27もとれましたさ!
そんなわけで、昨晩はグリペンでシナリオ進めて、ジュラーヴリ(NATOコード・Flanker)でフリーフライトでコブラの練習してましたw
まだあんまり綺麗にできないな...
ちなみにこのジュラーヴリですが、最近までジュラーヴリクと思ってました(^^;)
OverGではSu-27でなく、Cy27と表記されている辺りかなり細かいですな。
まさしく航空ファン向けのゲーム...でへへ。
なお、グリペンは基地ではなくシェルターに格納され、高速道路から離陸します。高い整備性と柔軟な運用性を持った、Jakt(戦闘)Attack(攻撃)Spaning(偵察)機という事で、かなり航空自衛隊向きな気がするんですけどどうでそ?
まぁ、OverGにも収録されて、日本でも知名度上がってきたのかなーと思っていたら、lightというところから出たエロゲー「群青の空を越えて」で主人公達が乗っているのがグリペンだそうで...
知らない間にそっち方面でもデビューしてたのね(;´Д`)
そんなJAS39 Gripenですが...
Gripenの成分解析結果 :
Gripenの63%は勇気で出来ています。
Gripenの26%は汗と涙(化合物)で出来ています。
Gripenの5%は大人の都合で出来ています。
Gripenの5%は時間で出来ています。
Gripenの1%は成功の鍵で出来ています。
スウェーデンという国の歴史とか、Gripen開発の経緯とか現状考えると、妙に納得いく結果になったw
なお、左のリンクにある「GRIPEN」は公式サイトです。
どんな戦闘機かはそちらを参照でヨロロ~(*'-')
- [2006/04/06 12:04]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ファルクラム
OverGですが、やっとファルクラムが出ました。
ただし、ドイツ統合の関係でそのままドイツ空軍に編入されたMiG29Gですが。
試しにそれでシナリオ飛んだら、最初に出てくるクフィルは楽勝だったものの、直後にEF2000の編隊に超コテンパンモード発動(;´Д`)
結局F-14Aに乗り換えて、空母の発着訓練ばっかりやってました。
フックとギアは別々の操作をしなきゃいけないっていうのも結構萌えますなw
あ、ファルクラムですが、ちゃんと所謂東側のアヴィオニクスでした。HUDの表示全然違うし...
Flanker2.0もこんな感じだったな~。
アレは表示も音声もロシア語にして悶えてましたがね(*'-')
オンラインに入ったら容赦ないBVR戦闘に巻き込まれ、ドッグファイトお願いって言ったらフラップ狙い撃ちされ...
て、何で機関砲をそんなピンポイントに当てれるのか小一時間
問いつめたい...
ウチはというと、敵と間違えて味方のAWACSにアムラームスキー撃ったり...
戦闘よりも、フックとかコブラとかの機動を楽しんでたかな。
またFlanker2.5にしたいな~。
あの数百MBのアップデートファイルってまだ公開されてるのかな。
ああ、OverGですが、そんなFlanker2.0をやっていた時を思い出させてくれるほど撃墜されております。
まさしくカモ(;´Д`)
なんか、エースコンバット4ってやっぱり凄いヌルゲーだったんだなぁと...
ちなみに、コブラとかクルビットの動画はこちら
コブラといえば、F-16MATVもあるんですけどね
http://www.lockheedmartin.com/wms/findAsset.do?ai=7059&dsp=fa
さて、関係ない話はこのへんで、FFですよ?
昨日は帰ってきてログインするなり誘われました。
かなり人がいなかったようで、玉も出していないのに即釣りくらったわけですよ?
狩場はビビキー湾でゴブ時々トリです。
言わせて頂きますと、トリの方がかなり楽。
経験値も同じくらいもらえるのに、この違いは世界の七不思議に認定でよかとですか?という感じでした。
ぶっちゃけ、ウチがスタンのタイミングを清々しい程に外していたのが一番まずいんですけど(;´Д`)
最後はリンクしてしまってPT壊滅しましたが、そこはジャギたんが救援にきてくれてレイズII貰いました。
壊滅しながらも勝つんだから忍盾二人って凄いw
固定と違うから挑発のタイミング難しそうでしたけどね~。
ただし、ドイツ統合の関係でそのままドイツ空軍に編入されたMiG29Gですが。
試しにそれでシナリオ飛んだら、最初に出てくるクフィルは楽勝だったものの、直後にEF2000の編隊に超コテンパンモード発動(;´Д`)
結局F-14Aに乗り換えて、空母の発着訓練ばっかりやってました。
フックとギアは別々の操作をしなきゃいけないっていうのも結構萌えますなw
あ、ファルクラムですが、ちゃんと所謂東側のアヴィオニクスでした。HUDの表示全然違うし...
Flanker2.0もこんな感じだったな~。
アレは表示も音声もロシア語にして悶えてましたがね(*'-')
オンラインに入ったら容赦ないBVR戦闘に巻き込まれ、ドッグファイトお願いって言ったらフラップ狙い撃ちされ...
て、何で機関砲をそんなピンポイントに当てれるのか小一時間
問いつめたい...
ウチはというと、敵と間違えて味方のAWACSにアムラームスキー撃ったり...
戦闘よりも、フックとかコブラとかの機動を楽しんでたかな。
またFlanker2.5にしたいな~。
あの数百MBのアップデートファイルってまだ公開されてるのかな。
ああ、OverGですが、そんなFlanker2.0をやっていた時を思い出させてくれるほど撃墜されております。
まさしくカモ(;´Д`)
なんか、エースコンバット4ってやっぱり凄いヌルゲーだったんだなぁと...
ちなみに、コブラとかクルビットの動画はこちら
コブラといえば、F-16MATVもあるんですけどね
http://www.lockheedmartin.com/wms/findAsset.do?ai=7059&dsp=fa
さて、関係ない話はこのへんで、FFですよ?
昨日は帰ってきてログインするなり誘われました。
かなり人がいなかったようで、玉も出していないのに即釣りくらったわけですよ?
狩場はビビキー湾でゴブ時々トリです。
言わせて頂きますと、トリの方がかなり楽。
経験値も同じくらいもらえるのに、この違いは世界の七不思議に認定でよかとですか?という感じでした。
ぶっちゃけ、ウチがスタンのタイミングを清々しい程に外していたのが一番まずいんですけど(;´Д`)
最後はリンクしてしまってPT壊滅しましたが、そこはジャギたんが救援にきてくれてレイズII貰いました。
壊滅しながらも勝つんだから忍盾二人って凄いw
固定と違うから挑発のタイミング難しそうでしたけどね~。
- [2006/04/05 14:14]
- FFXI |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
今日は何の日?
誕生日ですよ?
誕生日!
オカマの日ですよ!
悪かったな、コノヤロー!
OverG、まだ序盤なのに超コテンパンにされる(つДT)
誕生日!
オカマの日ですよ!
悪かったな、コノヤロー!
OverG、まだ序盤なのに超コテンパンにされる(つДT)
- [2006/04/04 17:22]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
狐姉妹
銃を片手に魔法を駆使して戦う魔女――「バレットウイッチ」
やっと続報キターって感じですな!
6月か~...
それまでに、FF12とOverGとN3を終わらせないといけないわけですか...
RRXXも終わるやろかー。
鬼のような状態だ(;´Д`)
日曜夜はヨーグルティング。
またもや称号が「留年生」になったしまったので、とりあえずエピをやる事に。
ダンス同好会のみんなや雪印工房の人たち(というか、エンジェル隊?)にも手伝って貰い、レベル28→29へ
経験値2倍キャンペーンで良かったw
ヴァルキリーいいなぁ(;´Д`)
一番強いのがスクリューなので、全然倒せませんw
レベルも低いし(。。)
まぁ、囲まれると秒殺されるような場所でやっていたわけですがw
レア武器も出たけど、3年用。
まだ進級は暫くお預けっぽいんですけどw
やっと続報キターって感じですな!
6月か~...
それまでに、FF12とOverGとN3を終わらせないといけないわけですか...
RRXXも終わるやろかー。
鬼のような状態だ(;´Д`)
日曜夜はヨーグルティング。
またもや称号が「留年生」になったしまったので、とりあえずエピをやる事に。
ダンス同好会のみんなや雪印工房の人たち(というか、エンジェル隊?)にも手伝って貰い、レベル28→29へ
経験値2倍キャンペーンで良かったw
ヴァルキリーいいなぁ(;´Д`)
一番強いのがスクリューなので、全然倒せませんw
レベルも低いし(。。)
まぁ、囲まれると秒殺されるような場所でやっていたわけですがw
レア武器も出たけど、3年用。
まだ進級は暫くお預けっぽいんですけどw
- [2006/04/03 12:09]
- ヨーグルティング |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
オメガ戦
F1オースラリアGPですが、かなり荒れましたねぇ。
4回もSC入るとは...CARTとかIRLみたいでしたw
クリエンとかシューマッハのクラッシュですが、完全にタイヤがグリップしてませんね...
路面温度上がってないって話だったし、マシンによってペースもめちゃくちゃだったし、雨も降ってないのに近年稀に見る悪コンディションだった模様。
ハードタイヤ履いただけで、シューマッハがフェラーリのジュニアチーム(当然型落ち)に抜かれてましたからねぇ...
ホンダは惜しかった。
そんなこんなでFFはオメガ戦行ってきました。
プロM破産を生んだ悪名高い3連戦ですが、例によって例の如く敗退。
ちなみに、黒PTとか狩PTだとクリア可能な様子。
他のジョブだと薬代とかかかり過ぎて破産するようなバランスなのにねw
前からいろいろ話を聞いているので、個人的にどうでもいい3連戦ではあります。
負けて悔しいというより、単純に運営方針を疑うような戦闘ではあるので...
スノール戦もねぇ...
目の前で敗退しまくってるPTを見せられてるので...
ただでさえ薬代シャレにならないのに...
勝った人にまで「まぁ運だから」と言わせるなと言いたいかな。
実際運任せな印象。
...そんなだから寝落ちしそうになるのか(。。)
...やる前にいろんな話を聞きすぎちゃったな(;´Д`)
で、実際の戦闘は...
物理通りにくいのと一撃が痛いので、ケアルしながら精霊撃ってると、スタンのタイミング逃しますw
MPも足りないし...
薬とかジュース飲んでるのに...
レベラーゲの時は上手くいくのにな...
なんせケアルしないからw<忍盾の時
墨じゃ相手に出来ないのかorz~
まぁ、先日の凶悪バグパッチに続いて、「テストしてない」と言われるのが分かるようなイベントでした。
ついでに言うと、負けて自分が悔しいという感情がわかない不思議なミッション。
知り合いがせっかく買ったレア装備まで売り払って破産寸前に追い込まれたのが悔しい。
実際に戦ってみてね。
ああ、こいつにやられたのかっていう感じ?
自分の都合でもうやらないっていうのは通用しにくいから、脅迫観念が発生しやすいですからのう。
といいますか、こんな冷めた目で見てしまうようなもの実装されると...ちょっとw
ネガティブな話はこれくらいで、日曜日ですが...
土曜日のオメガ戦が個人的に尾を引いていたので、昼間にボーッとした後夕方にウメさんと護衛クエへ。
二人だけでしたが、便乗して4人PTのところへ入れてもらいました(*'-')
オメガ戦用に買いだめしたまま、使いきれてない薬が邪魔であまり楽器持てなかったので、アカペラでいきましたが、詩人なのにアカペラは歌一曲しかかからないの失念!
歌ってから思い出したのは秘密w
ボーっとしていた間、ひたすらOverGやっていたのも秘密w
ウチ、ミサイル避けるのこんなに下手だっけ(;´Д`)
アリーナでアムラーム同士の撃ち合いになるとちょっとビビり入りますw
無煙処理まで再現されてるから、視認できませんけど?w
「レーダー見てコース合わせて引き付けて~」ですが、何か引き付け過ぎる事がw
まぁ、慣れの問題でしょか?
F-14のフェニックスもあの長距離射程が再現されてていい感じ♪
サイドワインダーのガリガリ音もいい感じ♪
コクピット視点2種類あるけど、リアルHUDの方はコクピットの計器見ないとすべての情報把握出来ないのもいい感じ♪
と言いますか、本当に計器全部動いてるーー!!
4回もSC入るとは...CARTとかIRLみたいでしたw
クリエンとかシューマッハのクラッシュですが、完全にタイヤがグリップしてませんね...
路面温度上がってないって話だったし、マシンによってペースもめちゃくちゃだったし、雨も降ってないのに近年稀に見る悪コンディションだった模様。
ハードタイヤ履いただけで、シューマッハがフェラーリのジュニアチーム(当然型落ち)に抜かれてましたからねぇ...
ホンダは惜しかった。
そんなこんなでFFはオメガ戦行ってきました。
プロM破産を生んだ悪名高い3連戦ですが、例によって例の如く敗退。
ちなみに、黒PTとか狩PTだとクリア可能な様子。
他のジョブだと薬代とかかかり過ぎて破産するようなバランスなのにねw
前からいろいろ話を聞いているので、個人的にどうでもいい3連戦ではあります。
負けて悔しいというより、単純に運営方針を疑うような戦闘ではあるので...
スノール戦もねぇ...
目の前で敗退しまくってるPTを見せられてるので...
ただでさえ薬代シャレにならないのに...
勝った人にまで「まぁ運だから」と言わせるなと言いたいかな。
実際運任せな印象。
...そんなだから寝落ちしそうになるのか(。。)
...やる前にいろんな話を聞きすぎちゃったな(;´Д`)
で、実際の戦闘は...
物理通りにくいのと一撃が痛いので、ケアルしながら精霊撃ってると、スタンのタイミング逃しますw
MPも足りないし...
薬とかジュース飲んでるのに...
レベラーゲの時は上手くいくのにな...
なんせケアルしないからw<忍盾の時
墨じゃ相手に出来ないのかorz~
まぁ、先日の凶悪バグパッチに続いて、「テストしてない」と言われるのが分かるようなイベントでした。
ついでに言うと、負けて自分が悔しいという感情がわかない不思議なミッション。
知り合いがせっかく買ったレア装備まで売り払って破産寸前に追い込まれたのが悔しい。
実際に戦ってみてね。
ああ、こいつにやられたのかっていう感じ?
自分の都合でもうやらないっていうのは通用しにくいから、脅迫観念が発生しやすいですからのう。
といいますか、こんな冷めた目で見てしまうようなもの実装されると...ちょっとw
ネガティブな話はこれくらいで、日曜日ですが...
土曜日のオメガ戦が個人的に尾を引いていたので、昼間にボーッとした後夕方にウメさんと護衛クエへ。
二人だけでしたが、便乗して4人PTのところへ入れてもらいました(*'-')
オメガ戦用に買いだめしたまま、使いきれてない薬が邪魔であまり楽器持てなかったので、アカペラでいきましたが、詩人なのにアカペラは歌一曲しかかからないの失念!
歌ってから思い出したのは秘密w
ボーっとしていた間、ひたすらOverGやっていたのも秘密w
ウチ、ミサイル避けるのこんなに下手だっけ(;´Д`)
アリーナでアムラーム同士の撃ち合いになるとちょっとビビり入りますw
無煙処理まで再現されてるから、視認できませんけど?w
「レーダー見てコース合わせて引き付けて~」ですが、何か引き付け過ぎる事がw
まぁ、慣れの問題でしょか?
F-14のフェニックスもあの長距離射程が再現されてていい感じ♪
サイドワインダーのガリガリ音もいい感じ♪
コクピット視点2種類あるけど、リアルHUDの方はコクピットの計器見ないとすべての情報把握出来ないのもいい感じ♪
と言いますか、本当に計器全部動いてるーー!!
- [2006/04/03 11:38]
- FFXI |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |